プログラムの目的

プログラムの目的

本プログラムの大学院生は、修士課程に在籍しながら青年海外協力隊等の隊員として派遣国で活動します。現地活動中も指導教員や本研究科教員の指導を受けることができ、国際協力現場での実践を通じて国際保健協力に関わる人材としての資質・能力を高めることを目的としています。

Message from JICA

大学院青年海外協力隊等プログラムに寄せて
独立行政法人国際協力機構(JICA) 青年海外協力隊事務局長 橘 秀治

新潟医療福祉大学大学院と、JICA青年海外協力隊事務局は、2012年より「連携プログラム」を開始しました。保健・医療・社会福祉という分野において、開発途上国で求められる、専門的な知見と現場での実践を兼ね備えた国際協力人材の育成は大変重要であり、そこに寄与する本プログラムの意義は大変大きいものがあります。

JICA海外協力隊は、日本政府のODAの一環としてJICAが行う海外ボランティア派遣事業です。1965年に事業を開始し、これまで5万5千人以上の隊員が世界の開発途上国に派遣されています。毎年、開発途上国から寄せられる多くの派遣要請は、その内容が年々多様化してきており、保健・医療・福祉分野においても同様に、様々な分野の知識や技術、経験を有する人材が求められています。特に新型コロナウィルスの世界的な感染拡大を機に、これらの分野における協力やそこで活躍できる人材育成の重要性がより一層高まっています。

JICA海外協力隊は、「現地の人々と同じ目線で共に生活し、考える」という基本姿勢を大切にしながら、開発途上国の課題解決にしっかりと貢献する活動を行い、帰国後はその経験を国内外の地域の発展や課題解決に役立てることを目指しています。本プログラムの参加者が帰国後も専門性を備えたグローバル人材として国内外で活躍されることを心から期待しております。

OG Message

仲間とともに学べるJICAプログラム
健康科学専攻 看護学分野2年 長部 千寿
2017年度第3次スリランカ派遣

山田 真希私は現在、スリランカの保健所に配属され、保健師として活動しています。主な業務は、学校の児童生徒や、幼稚園・保育園児、成人に向けての生活習慣病予防のための健康教育や、エクササイズ指導を行っています。また、保健所スタッフに向けて技術指導も行っています。

青年海外協力隊員は主な目的が3つあります。技術提供、草の根の国際交流、そして日本社会への社会還元です。自分の今まで培ってきた保健師経験と海外での隊員経験を社会還元するために、学術的に学び、体系化したいと思い、大学院に進学しました。

本学大学院を選んだ理由は、修士課程に在籍しながら青年海外協力隊等の隊員として派遣国で活動でき、派遣中も教員の指導を受けることができることに魅力を感じたからです。私は1月に派遣される第3次隊でしたので、派遣前に大学院の前期の講義を履修することができました。そこで学んだ知識と、一緒に学んだ仲間と情報を共有できたことが、スリランカに来てからも活動の支えになっています。

これから自分に何ができるのかまだ模索中ではありますが、大学院の教員の助言を受けながらこの国のフィールドで調査研究に励みたいと思います。また、帰国後は任国での体験と大学院で学んだ専門性を活かして、国際保健に何かしらの形で貢献できるような活動に取り組んでいきたいと思っています。

OG Message

国際協力への理解を深めたい
保健学専攻 作業療法学分野 2017年度修了 松尾 みき
2014年度第3次モンゴル派遣

関 千鶴私は2014年4月に本学大学院に入学し、前期の授業を履修した後、2015年1月から2017年1月の2年間、青年海外協力隊の一員としてモンゴルの保健局に所属して障害児を対象とした活動を行いました。

派遣中は障害児の発達段階に合わせたアプローチや、ご家族へのホームプログラムの指導を病院や施設で行いました。また、現地では障害児の実態が把握されていなかったため、障害児の生活の実態を把握するために、訪問によるフィールド調査を現地の人々と共に行いました。そして帰国後には、大学院でフィールド調査の結果を「課題研究論文」としてまとめました。併せて学会発表や学術誌への投稿につなげました。

青年海外協力隊で派遣が決まった時に、ただ任国へ行って活動するだけでなく国際協力について理解を深めたいと思い、東日本初となる本学大学院のJICA連携青年海外協力隊等プログラムへの入学を決めました。このプログラムで履修する「国際保健医療学演習」では、国際協力を行うにあたって必要な保健・医療・福祉などの情報収集の方法や、先輩方の活動を通した問題点へのアプローチ方法のディスカッションなどを学ぶことができ、任国での活動に大いに役立てることができました。

このJICA連携青年海外協力隊等プログラムを通して学んだ多くのことを活かし、今後も国際協力の視点を持ち働いていきたいと考えています。国際協力分野での活動を深めていきたい方は、ぜひ入学を検討されてはいかがでしょうか。