カテゴリー: ちょいと一言

9
Nov

ボッチャ!!!

2011年11月9日|カテゴリ:OH!マイNUHW!!, ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

理学療法学科の粟生田先生のゼミを中心に、
新潟県立東新潟特別支援学校の体育授業で 「ボッチャ」 を実施sign03.gif

ボッチャ???

説明しよう!
<ボッチャとは>
ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度障害者(頸随損傷や筋ジストロフィー症など)のために考案されたスポーツであり、パラリンピックの正式種目。2008年の北京パラリンピックで日本チームも初出場。的になる白いボールに赤・青各6球ずつのカラーボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりしてどれだけ近づけられるかを競う。

粟生田先生が、東新潟特別支援学校中学部の授業でご紹介をさせていただいたことをきっかけに、スタートflair.gif
ボッチャは競技人口の少ないマイナー種目ですが、重度の障害者も含めて挑戦できるスポーツであるため授業に取り入れる特別支援学校も出てきておりますshine.gif


upwardright.gif競技風景note.gif

今後も粟生田先生を中心とし、健常者も障害がある人たちも一緒にできるスポーツとして、多くの人に知ってもらい、楽しんでいただくため、
また今後も生徒の皆さんの身体機能維持・改善につなげられるよう、そして多くの楽しさや喜びを伝えられるよう活動を展開していきますflair.gif

>>理学療法学科の詳細はこちら

>>粟生田先生のプロフィールはこちら

17
Oct

義肢装具自立支援学科卒業生のご紹介

2011年10月17日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

先日、取材の予定がありまして、今年の3月に義肢装具自立支援学科を卒業した松矢さんにお会いしましたup.gif
第1期生、初の卒業生でしたが、イキイキと働く姿がまぶしかったですupwardright.gif


upwardright.gif
本学の大学院で研究を続けながら、新潟市内の義肢装具制作会社に勤務されていますflair.gif
「オープンキャンパスで初めて義肢装具士という仕事を知ったけど、まだ資格を取得している人も少なく、未開拓の領域も多いので面白い。」


upwardright.gif義足の調整中flair.gif
「自分の作ったものが対象者の体にピタッと適合して笑顔が生まれる瞬間が本当に嬉しい。
技術+対象者やそのご家族の立場から最高の考えぬける一流の義肢装具士を目指しています。」


upwardright.gif靴のインソール(中敷)を制作中flair.gif
「卒業して改めて“この大学で良かった”と感じます。異なる学科がたくさんあり、学科を超えた学びが今とても役に立っています。」

松矢さんお忙しい中取材をさせていただきありがとうございましたsign03.gif

義肢装具士について知りたい方はこちら!

26
Aug

阿賀野川ござれや花火

2011年8月26日|カテゴリ:イベント情報, ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

こんにちは~岡田ですwink.gif
ちょいと息抜きに夏らしい話題を!

昨日は大学の最寄で花火大会が行われましたshine.gif
その名も『阿賀野川ござれや花火』

観客のほとんど目と鼻の先で上る花火は、他の土地においても引けを取らない大迫力!!
五感すべてで体感できる花火に、見物客は魅了されます。

花火は2尺玉とスターマインが人気の主流ですが、水中花火も当地ならではの名物。
阿賀野川ござれや花火HPより

うーん!!!ステキ!!!
実は、その花火が大学からでも、キレイに見えるんですっlovely.gif

だって、大学から超近い場所で打ち上げられいるのですから!

車で5分、自転車15分の距離flair.gif
多くの学生が、ひとり暮らしをしているエリアの花火大会という訳なんです!

また、新潟県民はご存知かと思いますが、新潟は『花火王国』とも言われるほど、
沢山の花火大会を開催していますsmile.gif (気になる方はチェック

9月3日のオープンキャンパスでは、提携不動産会社がひとり暮らし相談コーナーも開催up.gif

shine.gif9月3日(土)開催!第4回オープンキャンパスshine.gif

県外からの無料バスツアーはこれでラスト!

詳細・お申込みは
pc.gifPC版はコチラ! phoneto.gif携帯版はコチラ

22
Jul

新潟医療福祉大学の深いい話。

2011年7月22日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

オープンキャンパス一色の入試事務室ブログですがsign03.gif

ちょっと小休憩apple.gif

新潟医療福祉大学HPの中に大学同窓会HPがあるのをご存知ですか?
http://www.nuhw-dosokai.jp/
※卒業生の方へページ内にリンクがあります。

その中のコンテンツで「心に届くいい話」というものがあります。
ほんとに良い話ばかりです。

お気に入りをご紹介shine.gif

flair.gifNo.12 プロの使命

先日、ある民間スポーツクラブが主催した「子ども運動教室」で、本学健康スポーツ学科の学生5名が、企画運営と当日のスポーツ指導を行ないました。
5名の学生は、幼児から小学校中学年の子どもたちが楽しめる様々なスポーツや運動を数日間かけて企画し、当日も子どもたちの立場に立ってわかりやすく指導するとともに、一緒に楽しむような雰囲気を作る工夫をしていました。
5人ともすばらしい指導を行なっていたのですが、その中でも特にKさんは、一人ひとりの子どもをきちんと観るとともに、最も子どもに寄り添って一緒に身体を動かしていました。
必ず子どもの視線まで腰を落として話を聞いたり、徒競走では一番遅い子どもの所にすぐに行って声をかけたり、手を添えて激励していました。
Kさんは事前の数日間の企画でも、手書きで運営手順や指導案に図を入れて詳細に描き、連日最も遅くまで企画案を作成していました。

昼間のイベントが終了後、このクラブの社長はじめ職員が出席して打ち上げの食事会を開催してくれました。
私は冗談半分で「せっかくの機会だから、職員の方々に積極的に話しかけて、自分をアピールしてきなさい。名前と顔を覚えてもらえれば、このスポーツクラブの就職面接試験で一歩リードできるかもしれないし。」と言いました。
そのためか、学生たちは積極的に職員の方々と話をしていました。

ところが、Kさんは、参加した子どもの母親とずっと話しており、最後までクラブの職員の方々とは一度も話をしませんでした。
私がなぜ話さなかったのと聞くと、Kさんは「私は就職活動に来たのではなくて、子どもたちが喜んで身体を動かしてくれるために来たので、いいんです。」と返答しました。

現代の社会は、メディアが発達したため、テレビや新聞、インターネットなどで情報を伝えることが欠かせません。
しかしながら、メディアを介して過度に自分をアピールしたり、アピールばかりにエネルギーを注ぐこともあるのではないでしょうか。
先程のKさんは、アピールすることより、与えられた仕事をきちんと行なって自分が納得すれば、それ以上は望んでいません。
Kさんには子どものスポーツ指導者としてのプロフェッショナルの誇りを感じます。
「私は就職活動に来たのではなくて、子どもたちが喜んで身体を動かしてくれるために来たので、いいんです。」この言葉を忘れることができません。

彼女はこのスポーツクラブの就職試験を来月受けるそうです。

センセイリングでの阿部先生の言葉も思い出しました。
http://www.nuhw.ac.jp/sensei/

mobaq.gif先生から見た新潟医療福祉大学、在学生について教えてください。
「困っている人を助けたい。それを一生の仕事にしたい。」と、心に誓った人が集まった素晴らしい大学です。勉強は自分のためであると同時に、将来あなたの支援を必要としている人たちのために勉強するのです。だから60点でOKなのではなく、100点を目指して勉学に励む本学の学生の姿には感動します。

新潟医療福祉大学の学生に負けないよう、頑張るぞsign03.gif

23
Jun

未来へのキオク

2011年6月23日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

「みんなでつくる、キオクを未来のチカラに変える取り組み」

ということでGoogle様が企画をしているようです。

■未来へのキオク
震災で、写真、動画という形の多くの記憶が失われました。
また、震災は、体験した人々に大きな影響を与えました。

失われた記憶を取り戻す。
あの日にみんなが体験したことを記録する。

そのことにきっと意味があると私たちは考えました。
みんなの記憶が集まれば、きっと、未来へのチカラになる、と私たちは信じています。
みんなの記憶を未来へとつなげるために、みんなで作っていくこの仕組みを用意しました。
あなたの記憶を、未来へのチカラへ、ぜひこのプロジェクトに参加ください。

気になる方はページをチェック!
http://www.miraikioku.com/

というのをを口実に少し前のお話を・・・

本学の全学科共通科目に「ボランティアの世界」という授業があり、その中で
東日本大震災の影響で、本学が位置する新潟市北区近くに避難をされている方々から講話をいただきました。

Img_4196
upwardright授業は超満員

Img_4201
upwardright講和をしてくださった皆様

災害当時の様子や、新潟に避難をしてくるまで、現在の避難生活についてなどなど、普段聞くことのできない貴重なお話をいただきました。
お話をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

多くのことを感じ取り、涙を流しながら話を聞く学生もおり、学生たちにとってとても貴重な体験になったようです。
新潟医療福祉大学は今後も学生ボランティアや募金等を通して被災された皆様のサポートを行って参ります。

15
Jun

来てみてみなっせ♪

2011年6月15日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

こんにちは~岡田ですtulip
最近、イベント情報など、盛り沢山、過ぎているこのブログ。。bleah

時には、ちょっと癒し系をshine
Img_0175_3
綺麗すぎてうっとりですが、本学のとある場所flair

そして、更に日が沈むと…
Img_0296
アフリカの大草原ではありません(笑)これも、本学lovely

ステキ過ぎますshineshineshine
ちなみに、ココにあるモニュメントflair
本学の象徴である「連携教育」をチームで鬼退治する桃太郎をモチーフに、
素材はフランス製の高級ローズ御影石。
デザインは、新潟県出身の有名な彫刻家の原田哲男氏によるもの。

もぉ~「癒されにきてみてみなっせ」confidentnote
(新潟弁で「癒されにお越しください」の意味)

ってな訳で、結局。。
6月18日キャンパスツアー
イベント申し込みフォームへGOsign03

pcPC版はこちら   mobilephone携帯版はこちら

2
Jun

Kamu Friends

2011年6月2日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

こんにちは~岡田ですup
ご覧いただけましたか~?

2012キャンパスガイドshine

H23

まだ…という方!資料請求はコチラ

その中でも、もちろんご紹介させていただいているKamuFriendsをご紹介note

Img_3318
第2厚生棟 2階!にて、営業sun

Img_3304_2
日替わりのお弁当や、サラダ、スナックメニューetc、
学生に大人気メニューを販売していますsmile

人気メニューはやっぱり…
Img_3288
でぇーん!不動の人気っsign03
『鶏の唐揚げ120円』『チーズウインナージャンボロール100円』happy02

ちなみに、私のオススメは…
Img_3307
『スコーン120円』good
チョコスコーン、かぼちゃスコーンなど、中でも岡田イチオシがイチジクスコーンlovely

Img_3315_14
400円で1ポイント!ポイントをためると商品と交換もできちゃうnote
5ポイントで、ドリンクスモールサイズ
10ポイントで、唐揚げorドリンクレギュラーサイズorカキ氷
20ポイントで、お弁当orサンドイッチ

気になる方は、6月18日(土)キャンパスツアーへGO!

詳細・お申込は・・・
pc
PC版はこちら mobilephone携帯版はこちら

って、この日は、KamuFriendsはやってません。ごめんなさいcrying

25
Apr

なんくるないさぁ

2011年4月25日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

先日、日テレ系で放送されていた(らしい)
「なんくるないさぁ-今井絵里子が聴覚障害の息子と歩んだ6年-」というテレビ番組が大反響という噂を聞きチェックしてみましたup
テレビでは見れなかったので、ちょっと前のWEBの記事からの抜粋ですが、良いお話なので琉球新報社様にご協力いただき、以下よりお送りします sign03

2004年10月、東京都内の病院。
1990年代後半の音楽シーンを代表し、絶頂期の中2000年に解散した人気グループSPEEDのメンバー・今井絵理子さん(25)は3492グラムの礼夢(らいむ)君(4つ)を出産し、幸福感に満ちあふれていた。
妊娠中は胎教として自身の曲を聞かせた。生まれたら「ママの歌を聞かせたい。ギター、ピアノ、いろんな楽器に触れさせたい」と夢は膨らんだ。
言葉に表せない喜び。「初めて誰かを守りたい」と思った。
3日後。病院で新生児聴覚テストを何の迷いもなく受けさせた。
息子はなかなか戻らない。不安がよぎり始めた時、医師から「耳が聞こえていない」と告げられた。
先天性高度感音性難聴。音がほとんど聞こえない重度の障害だった。
「神様は残酷だ」。そんな憎しみさえわいた。涙がこんなにも出るのかと思うほど泣いた。
だが、泣くうちに「子どもだってお母さんの笑顔を見たいはずだ」と自身に言い聞かせた。
「あすから泣かないから今日だけは泣かせてね。どんな時も笑っていようね」。
息子を何度も抱きしめた。出産時の「守りたい」との意志が一層強くなった。
「前だけを見て、今いる息子を見つめ、すべてのことを受け止めよう」。そう誓った。
礼夢君の障害が分かって6カ月後。ギターを弾き「おうちへ帰ろう」という曲を歌った時のことだ。おもちゃで遊んでいた息子は手を止め、長い間じっとギターを見つめた後、はじける笑顔を見せた。
「ママ、歌っていいんだね」。おもちゃをマイク代わりに遊ぶ姿を見て、今井さんは歌う意欲がわいた。
「音楽は耳で聞くのではなく、心で聞くものではないか。障害のある子どもたちに歌、音楽の素晴らしさを心で感じてほしい」。再びマイクを持つことを決心した。それは息子の笑顔に「すべてが救われた」瞬間だった。
そのころ、唇の動きを読む口話法の学校で、多くの母親たちと出会った。
母親たちは悩みを話しながら「芸能人の子は何の障害もなく、健康な子が生まれてくるだろうと思っていたが、同じ立場で話せてうれしい」と笑顔で語り掛けてきた。
触れ合う中で「障害は一つの個性だ。
それをみんなで認め合い、一緒に生きていく社会になってほしい」と思うように。
そして息子のすべてを受け入れることを決心した。
07年9月に夫と離婚したが、仕事と両立させながら息子を育て、昨年4月から手話を覚えた。
(提供 琉球新報社)

その後、数年が経ち、今年の4月から聾学校小学部に入学することを機に、誕生からの6年間を振り返る・・・というのがテレビの内容だったようですshine
ご覧になった方も多いのでしょうか?

世の中にはたくさんの人がいて、それぞれ性別も年齢も考えること環境も違いますが、すべて大切な命で、それぞれに一度しかない人生を充実したものにできるよう支え合える社会にもっと近づくと良いですねsun

どれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているかを尺度として捉える概念を「QOL(Quality of Life)」と呼びます。
ちなみに本学が教育目標として掲げているQOLサポーターの育成のQOLとは・・・
「長く生きる」という考えから「いかに良く生きる」へ。本学の掲げるQOL(Quality of Life)は、生き方の質や満たされた人生、生き様を大切にしようという考え方です。

もちろんQOLは人間一人ひとりによって異なり、高齢者や障害のある方だけの問題ではありません。
本学では、ますます多様化するQOLはもちろん、さらに健康寿命に対する積極的なアプローチを踏まえ、社会が求める「一人ひとりのQOLの充足」を支えていく人材の育成に力を注いでいます。
保健・医療・福祉という3つの分野を横断的に理解し、チームワークを生み出しながら、より効果的なQOL充足の手法を学び、そして実践する人材育成こそ目標とする教育のあり方なのです。

こんな考え方を踏まえて今一度パンフレットやホームページを見ていただけるとまた一味違った見え方があるかもしれませんねflair

言語や聴覚、食べることに障害を持った方をサポートするお仕事についてもご紹介しております。
>>言語聴覚学科の詳細はコチラ
「ことば」「聞こえ」から「食べること」まで、あらゆる領域で活躍できる「言語聴覚士」を育成。

23
Feb

充実のスポーツ施設!

2011年2月23日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

こんにちは~岡田ですtulip
いやー天気いいですね!気持ちいいですねsun

そんな時は、ぶらりサボって…
ってイヤイヤ!お仕事で、ぶらぶらして来ましたsmile

実は、入学決定者の方が、長野県から見学に来学してくれました。

Img_3917
この2人、本学に来るのは初めてだそうで!
進学する学校の様子が気になって来てくれたとのことshine

そりゃー青春の4年間を過ごすキャンパス。気になりまくりますよねsign01
健康スポーツ学科に入学予定とのことで、早速スポーツ施設へrun
しかーもっ、ラッキーなコトに、春休みだけあって、強化クラブ等が練習中!

Img_3916
【室内温水プール】
写真では、写りませんでしたが、もちろん強化水泳部が練習wave
ブログ読んだことある?熱いブログ(水泳部通信)も要チェック

Img_3918_2
【トレーニングセンター】
強化部の選手はもちろん。学生、職員の私も使えますscissors

Img_3922
【第3体育館】
強化男子バスケ部
が練習中。高沢先生の「喝っ!」気合が入っています!!

Img_3926
【グラウンド・全天候型陸上トラック】
普段は、アルビレッジで練習している強化サッカー部も、今日は学内で練習soccer
こちらのトラックは、強化陸上部も使用します。

Img_3924
【テニスコート】
テニス部の学生が除雪を。。半そでの学生もいたりして
新潟っ子は、雪にも負けませんbleah

うーん!満足heart
スポーツ大好きっ子にはこの上ない最高の環境のはずshine

そーんな本学の『見たい』『聞きたい』『知りたい』すべてにお応えできるイベント
3/26(土)開催!春のオープンキャンパス

flair詳細はコチラ
flairお申し込みはコチラ

14
Feb

「Flying Wheelchair Supporters(空とぶ車いすサポーターズ)」活躍報告

2011年2月14日|カテゴリ:ちょいと一言個別ページトラックバック (0)

!se', //

昨年12月にブログでもご紹介をさせていただいた、
空飛ぶ車いすに協力するボランティアサークル
「Flying Wheelchair Supporters(空とぶ車いすサポーターズ)」shine

前回ご紹介したブログ記事はコチラ
12/27(月) 入試事務室ブログ「車いすサークル FW supporters」

空飛ぶ車いすについて詳しく知りたい方はコチラ
flair財団法人 日本社会福祉弘済会HP
flair空飛ぶ車いすを応援する会HP

その後の活躍ぶりを聞きつけましたのでご報告up

新潟日報netpark(http://www.niigata-nippo.co.jp/
にも紹介されたとおり、車いすの輸送や部品購入などの資金は、未使用や書き損じはがきの換金で工面しており、回収を呼びかけておりましたsign03

その結果sign01
2/8現在で

flairハガキ  735枚
flair50円切手18枚
flairお金1000円

のご寄付をいただきましたshine
※その他、姿勢維持装置や車いすもご寄付いただいておりますが、
こちらに関してはまた後日正式にご報告させていただきます。

ハガキ等はボランティア活動の一環として、
(財)日本社会福祉弘済会へ発送致します。

ご協力いただきました皆さんありがとうございましたsign03

この活動は、現在、義肢装具自立支援学科が中心になって活動をしていますが、
他学科の学生も積極的に参加しており、全学的活動としてさらに活動の幅を広げていますnote

6663

E
upwardright昨年タイでの車いす点検・修理活動に参加した時の写真

今後も「Flying Wheelchair Supporters」の活躍に乞うご期待up