救急救命学科在学生メッセージ

救急救命学科 メニュー

学科トップ 目標とする資格 学びの特色 カリキュラム 施設・設備 学外実習 ゼミ紹介 就職状況 在学生
メッセージ
卒業生
メッセージ
教員紹介 学科ブログ

救急救命学科 メニュー

学科トップ 目標とする資格 学びの特色 カリキュラム 施設・設備 学外実習 ゼミ紹介 就職状況 在学生
メッセージ
卒業生
メッセージ
教員紹介 学科ブログ

Student's Message #01

岡副 華写真

救急救命学科 1年
岡副 華
新潟県
長岡商業高校

安心・信頼感を与えられる存在に
中越地震で怪我をした私を助けてくれた医療従事者の方に憧れを持ち、自分も困っている方や苦しんでいる方を助けられる人になりたいと思い、救急救命士を目指しました。将来は、目の前の助けを求めている方に対して質の高い救命活動が行えるような救急救命士になりたいです。女性にしかできないような安心・信頼感を与えられる行動や、コミュニケーション力も高めていきたいと思っています。

Q実際に入学して良かったと実感することや学科の魅力について教えてください。

本学科の先生方は優しく丁寧に、時には厳しく、救急救命士に必要なことについて様々な角度から伝えてくださいます。先生方は実際に現場で働いていたため、経験談を交えながら私たちに指導してくださります。友達と話し合いながらたくさんの事を考えたり、経験をしていく中でできることが増えていき、非常に楽しいです。分からないことがあっても、何度も何度も繰り返し練習や学習ができる環境が整っています!

Qおすすめの科目について教えてください。

科目名:人体の構造と機能Ⅰ
この科目では、体の構造等について学びます。骨の構造や人間が体を動かす脳の働きについてなど、自分の体についても理解を深めることができます。オンライン授業の中で、先生が絵なども交えながら教えてくださるので、理解しやすく楽しい授業です!

Q『これから本学を目指す高校生』にメッセージをお願いします。

本学科は、先生方に教えてもらうこともたくさんありますが、同じ実習班のみんなと協力し、みんなで高めあえる学科です。入学前は不安もあると思いますが、本学に入学した際は、たくさんの仲間と楽しい大学生活を過ごしてください!

  MON TUE WED THU FRI
1限 人体の構造と
機能Ⅱ
情報処理Ⅰ スポーツ・
健康
英語Ⅰ 人体の構造
と機能Ⅰ
2限 専門体育基礎   疾病・
病態学総論
3限   救急救命
活動
基本実習Ⅰ
基礎ゼミ 病院前
医学概論
 
4限     公衆衛生学  
5限     人間を知る  

Student's Message #02

吉田 桂写真

救急救命学科 2年
吉田 桂
新潟県
新津高校

実習だけではわからない生の話が聞ける
本学科の魅力は、経験豊富な先生方の実体験を聞けることです。 実習では、与えられたシナリオに対して、隊でどのようにアプローチするのかを考えながら活動します。 そこで生まれる様々な疑問点に対し、先生方は現場での経験を交えながら指導してくれます。 実習だけではわからない生の現場の話を、自分の活動と照らし合わせることができるので、充実した学びであると感じています。

Q目指している専門分野や学ぶ分野を決めたきっかけについて教えてください。

母が消防士に助けられた話を聞き、消防士に興味を持ちました。そして消防士について調べていくうちに救急救命士というものに憧れを抱くようになりました。実際に、本学のオープンキャンパスでの先輩たちの活動を見てその憧れがより強いものになりました。先輩方の話を直接聞き、ここなら自分の将来に向けた学びができると思い本学への進学を決断しました。

Q将来の夢や目標について教えてください。

将来は、ただ傷病者を助けるのではなく、信頼と安心感を持っていただける、そして自分の行動を根拠を持って行えるような救急救命士になりたいです。そのために日々精進できる社会人になりたいと思います。

Qおすすめの科目について教えてください。

科目名:救急救命処置学Ⅰ
この科目では、医師の指示のもと行える救急救命処置について学習していきます。 特定行為と言われる処置には様々な条件があることを学びました。 国家試験問題も交えながら学ぶことができ、授業内容も実習に沿っているのでより理解が深まります!

Q本学のオープンキャンパスに『これから参加する高校生』に向けてメッセージをお願いします。

オープンキャンパスの1番の楽しさは、パンフレットなどではわからない大学の空気を感じられます。自分に本当に合うのか合わないのか、少しの疑問も先生方や先輩に聞くことができるのもオープンキャンパスに参加するポイントだと思います!

  MON TUE WED THU FRI
1限   救急病態
生理学
  救急救命
処置概論
専門体育
実践Ⅰ
2限 救急症候学Ⅱ 救急救命
処置学Ⅰ
    救急救命
活動
高度実習Ⅰ
3限 地域災害・
防災論Ⅱ
整形
外科学
  疾病救急
医学Ⅱ
4限   小児科学  
5限        

Student's Message #03

山﨑 詩織写真

救急救命学科 3年
山﨑 詩織
長野県
上田染谷丘高校

実際の現場に近い環境で学べます!
救急救命士である父の姿に憧れて、この職業を目指すようになりました。 入学の決め手は、充実した施設・設備です!キッチンや浴室などの生活空間を再現した仮想住宅や、 救急現場で使用する資器材などを使用して、実際の現場に近い環境で実習を行うことができる点は、 本学ならではの魅力だと思います。皆さんと一緒に学ぶ日が来るのを楽しみにしています!

Q将来の夢や目標について教えてください。

救急救命士は医療の最前線で活動する職業です。そのため、短時間で傷病者の容態を把握し適切な医療機関に搬送する力が求められます。就職後も、医療についてより深い知識や技術を習得できるように学び続けたいです。

Qおすすめの科目を教えてください。

科目名:救急救命活動総合実習
この科目では、様々な現場を想定して救急活動を行います。座学や実習で得た知識や技術を活用するため、 とてもやりがいを感じました。また、活動の様子を動画で撮影するため、自分の救急活動を客観的にふり返り改善することができます!

Q本学のオープンキャンパスに『これから参加する高校生』に向けてメッセージをお願いします。

各学科の特色や在学生の声を聴くことは大学生活をイメージすることに繋がるかと思います。私もオープンキャンパスに参加したことで新潟医療福祉大学を受験することを決意しました。進路の選択をする際の参考になると思うので、興味のある方はぜひ一度参加してみてください。

Q『これから本学を目指す高校生』にメッセージをお願いします。

受験期間は辛いことや不安なこともあると思いますが、自分が興味を持った分野について学ぶことはとても面白くやりがいを感じることができます。皆さんと一緒に本学科で学ぶ日が来ることを楽しみにしています。

  MON TUE WED THU FRI
1限 臨床
病態学Ⅰ
    救急救命
活動
総合実習
外傷救急
医学Ⅱ
2限 臨床
病態学Ⅱ
  救急
統計学
 
3限 救急救命
特講Ⅰ
    臨床
病態学Ⅲ
4限 救急救命
特講Ⅱ
    臨床
病態学Ⅳ
5限        

Student's Message #04

谷口 源写真

救急救命学科 4年
谷口 源
山形県
羽黒高校

4年間で様々な経験を!
オープンキャンパスに参加した際に、学校の雰囲気の良さを魅力に感じ、本学に進学を決めました。大学での勉強は高校生の頃とは違い、専門的な勉強を一からすることになるので大変な面もありますが、実習の環境も整っており、充実した学びができています。その他にもサークル活動などを通してこの4年間で様々な経験ができました。みなさんも本学で一緒に学びませんか?

Q目指している専門分野や学ぶ分野を決めたきっかけについて教えてください。

中学生の頃、消防署でインターンシップを行いました。その際に、救急隊の方とお話をさせていただきました。そこで救急救命士という資格があること知り、そのことがきっかけで救急救命士の国家資格を取得しようと思いました。

Qおすすめの科目を教えてください。

科目名:救急救命高度演習
この科目では、主に国家試験に向けた対策を行なっています。今まで学んだことの要点をまとめて、4年間の復習ができます。また、定期的に模試も行われるので自分がどの分野が苦手なのかもわかります。目指せ!国家試験合格!

Q本学のオープンキャンパスに『これから参加する高校生』に向けてメッセージをお願いします。

私自身、本学に進学を決めたきっかけはオープンキャンパスに参加したことがきっかけでした。学科の説明はもちろんのこと、学校全体の雰囲気や実際の授業の取り組みなども分かると思います。自分が入学したらどんな感じなのかというのを想像しながら参加するのもいいと思います。

Q『これから本学を目指す高校生』にメッセージをお願いします。

私は、4年間の大学生活の中で普段の授業やサークルなどから様々なことを経験することができました。また、人としてもこの4年間で成長できたと思います。高校生の皆さんは、不安なこともあると思いますが、楽しんでたくさんの事を経験し、自分の成長に繋げてください!

  MON TUE WED THU FRI
1限          
2限          
3限         救急救命
特講Ⅲ
4限 専門体育
実践Ⅱ
      救急救命
特講Ⅳ
5限          

※学生の在籍学年は201年度在籍時のものです。