前期日程は、2日間の選抜試験日を両日受験することで最大4学科まで出願可能!
前期日程は8都市、後期日程は6都市に試験会場を設置!特待生採用で、最大で4年間の授業料が全額免除!
選抜試験の
ポイント
【前期日程】
- [第2志願制度]の活用により、一度の出願で第2希望の学科まで志願することができます。2日間の選抜試験日を両日受験し、いずれも[第2志願制度]を活用することで最大4学科まで出願することが可能です。もちろん2日間の選抜試験日ともに同一学科に出願することも可能で、その場合は高得点の選抜試験日の点数を合否判定に採用します。
※「理学療法学科」「臨床技術学科」「診療放射線学科」「看護学科」を第2志願学科とすることはできません。
- 全国8都市に試験会場を設置します。(新潟・東京・郡山・高崎・長野・富山・鶴岡・仙台)
※2日間の選抜試験日を両日受験する場合は、同一試験会場に限ります。選抜試験日ごとに別の試験会場で受験することはできませんのでご注意ください。
- 試験科目は、「英語」「国語総合」「選択」の3科目です。
- 前期日程の受験者は自動的に「新潟医療福祉大学 特待生制度」の選抜対象者となります。特待生として採用された場合は、最大で4年間の授業料が全額免除となります。
【後期日程】
- [第2志願制度]の活用により、第2希望の学科まで志願することが可能です。
※「理学療法学科」「臨床技術学科」「診療放射線学科」「看護学科」を第2志願学科とすることはできません。
- 全国6都市に試験会場を設置します。(新潟・東京・郡山・長野・鶴岡・仙台)
- 試験科目は、「英語」「国語総合」の2科目です(理学療法学科のみ「面接試験」あり)。
なお、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・義肢装具自立支援学科・臨床技術学科・視機能科学科・救急救命学科・診療放射線学科・健康栄養学科・看護学科・社会福祉学科・医療情報管理学科を第1志願学科とする場合は、必須科目の「英語」「国語総合」に加え、任意受験科目として「数学Ⅰ・数学A」を選択することができます。
「数学Ⅰ・数学A」を受験した場合、「国語総合」と「数学Ⅰ・数学A」のうち、高得点の1科目の点数を合否判定に採用します。
【前期日程・後期日程 共通】
- 「大学入学共通テスト利用選抜」との同時出願が可能!
- ネット出願により、24時間、全国どこからでも簡単にネット出願登録が可能です。1出願につき入学検定料が3,000円の割引となります。
募集人員
学部 |
学科 |
前期日程 |
後期日程 |
リハビリテーション学部 |
理学療法学科 |
37名 |
10名 |
作業療法学科 |
15名 |
2名 |
言語聴覚学科 |
10名 |
2名 |
義肢装具自立支援学科 |
9名 |
2名 |
医療技術学部 |
臨床技術学科 |
45名 |
4名 |
視機能科学科 |
10名 |
2名 |
救急救命学科 |
15名 |
2名 |
診療放射線学科 |
41名 |
2名 |
健康科学部 |
健康栄養学科 |
10名 |
2名 |
健康スポーツ学科 |
40名 |
5名 |
看護学部 |
看護学科 |
43名 |
3名 |
社会福祉学部 |
社会福祉学科 |
33名 |
3名 |
医療経営管理学部 |
医療情報管理学科 |
20名 |
2名 |
選抜試験日程
日程 |
ネット出願登録期間 |
出願期間 |
選抜試験日 |
WEB面接予備日※ |
合格発表日 |
入学手続期間 |
前期日程 |
2020年12月1日(火) ~ 2021年1月14日(木) |
2020年12月21日(月) ~ 2021年1月14日(木) (消印有効) |
2021年2月3日(水)
2021年2月4日(木) 【自由選択制(両日受験可)】 |
ー |
2021年2月15日(月) |
2021年2月15日(月) ~ 2021年3月1日(月) (消印有効) |
後期日程 |
2021年1月25日(月) ~ 2021年2月24日(水) |
2021年2月5日(金) ~ 2021年2月24日(水) (消印有効) |
2021年3月5日(金) |
2021年3月6日(土)
※理学療法学科のみ |
2021年3月12日(金) |
2021年3月12日(金) ~ 2021年3月22日(月) (消印有効) |
日程 |
前期日程 |
後期日程 |
ネット出願 登録期間 |
2020年12月1日(火) ~ 2021年1月14日(木) |
2021年1月25日(月) ~ 2021年2月24日(水) |
出願期間 |
2020年12月21日(月) ~ 2021年1月14日(木) (消印有効) |
2021年2月5日(金) ~ 2021年2月24日(水) (消印有効) |
選抜試験日 |
2021年2月3日(水) 2021年2月4日(木) 【自由選択制(両日受験可)】 |
2021年3月5日(金) |
WEB面接予備日※ |
ー |
2021年3月6日(土) ※理学療法学科のみ |
合格発表日 |
2021年2月15日(月) |
2021年3月12日(金) |
入学手続期間 |
2021年2月15日(月) ~ 2021年3月1日(月) (消印有効) |
2021年3月12日(金) ~ 2021年3月22日(月) (消印有効) |
※WEB個人面接時に、受験者の責めに帰さない通信環境の不具合や自然災害等が発生し、試験続行が困難となった場合には、面接時間の繰り下げまたは上記のWEB面接予備日にあらためてWEB個人面接を行う可能性があります。
出願資格
次のいずれかの条件を満たす者
- (1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)卒業の者または2021年3月高等学校卒業見込みの者
- (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2021年3月修了見込みの者
- (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
選抜方法・試験科目
出願書類および以下の試験科目の結果を総合して合否判定を行います。
前期日程
理学療法学科 臨床技術学科 診療放射線学科 |
必須 |
『英語』、『国語総合』 |
選択 |
『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎』、『物理基礎・生物基礎』、『化学基礎・生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
作業療法学科 言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 視機能科学科 救急救命学科
健康栄養学科 健康スポーツ学科 看護学科 社会福祉学科 医療情報管理学科 |
必須 |
『英語』、『国語総合』 |
選択 |
『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎』、『物理基礎・生物基礎』、『化学基礎・生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』から1科目選択 |
理学療法学科 臨床技術学科 診療放射線学科 |
必須 |
『英語』、『国語総合』 |
選択 |
『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎』、『物理基礎・生物基礎』、『化学基礎・生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
作業療法学科 言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 視機能科学科 救急救命学科
健康栄養学科 健康スポーツ学科 看護学科 社会福祉学科 医療情報管理学科 |
必須 |
『英語』、『国語総合』 |
選択 |
『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎』、『物理基礎・生物基礎』、『化学基礎・生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』から1科目選択 |
2021年2月3日(水)・4日(木)の両日ともに同一の選抜方法・試験科目で実施します。
※調査書等の出願書類は得点化せず、出願資格の確認や入学後の参考資料として活用します。なお、『JAPAN e-Portfolio』は利用しません。
※筆記試験は、すべての科目を100点満点にて判定します。ただし、理学療法学科の選択科目は200点満点にて判定します。
※『物理基礎・化学基礎』、『物理基礎・生物基礎』、『化学基礎・生物基礎』は、それぞれ100点満点にて判定します(各基礎科目は、それぞれ50点にて出題します)。
※解答方式は、全問マークシート方式です。
※「選択科目」は、試験当日に試験会場で選択することができます。
※一般選抜(前期日程)において、試験問題の難易差により、試験日間および科目間に不公平が生じたと判断された場合は、中央値補正法により得点調整を行います。
※一般選抜(前期日程)では、一度の出願で第2希望の学科までを志願することができる【第2志願制度】を設けており、第1志願学科で合格とならなかった場合に、第2志願学科で合格となる場合があります。ただし、「理学療法学科」「臨床技術学科」「診療放射線学科」「看護学科」を第2志願学科として受験とすることはできませんのでご注意ください。
※2021年2月3日(水)、4日(木)の両日ともに同一学科に出願する場合は、高得点の試験日の点数を合否判定に採用します。
【出題範囲について】
※『英語』は、コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰとし、リスニングを除く範囲から出題します。
※『国語総合』は、古文・漢文を除く範囲から出題します。
※『物理』は、「原子」を除く範囲から出題します。
※『化学』は、「高分子化合物の性質と利用」を除く範囲から出題します。
※『生物』は、「生態と環境」、「生物の進化と系統」を除く範囲から出題します。
後期日程
作業療法学科 言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 臨床技術学科
視機能科学科 救急救命学科 診療放射線学科 健康栄養学科 看護学科 社会福祉学科 医療情報管理学科 |
必須 |
『英語』、『国語総合』 |
希望制(受験任意) |
『数学Ⅰ・数学A』
下記の【一般選抜(後期日程)で数学Ⅰ・数学Aの受験を希望する方へ】をご確認ください。 |
※調査書等の出願書類は得点化せず、出願資格の確認や入学後の参考資料として活用します。なお、『JAPAN e-Portfolio』は利用しません。
※筆記試験は、すべての科目を100点満点にて判定します。
※解答方式は、全問マークシート方式です。
※健康スポーツ学科を第1志願学科として出願する方は、『英語』、『国語総合』にて合否を判定するため、 『数学Ⅰ・A』を受験することはできません。
※理学療法学科の『面接試験(WEB個人面接)』は、50点満点にて判定します。グループ面接での実施を予定しておりますが、変更となる場合がありますのでご了承ください。
※面接試験は、WEB個人面接での実施を予定しておりますが、変更となる場合がありますのでご了承ください。
※WEB個人面接は、㈱ZENKIGENが運用する「harutaka(ハルタカ)」というシステムを利用します。
※一般選抜(後期日程)では、一度の出願で第2希望の学科までを志願することができる【第2志願制度】を設けており、第1志願学科で合格とならなかった場合に、第2志願学科で合格となる場合があります。ただし、「理学療法学科」「臨床技術学科」「診療放射線学科」「看護学科」を第2志願学科として受験することはできませんのでご注意ください。
【出題範囲について】
●『英語』は、コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰとし、リスニングを除く範囲から出題します。
●『国語総合』は、古文・漢文を除く範囲から出題します。
【一般選抜(後期日程)で数学Ⅰ・数学Aの受験を希望する方へ】
一般選抜(後期日程)で理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/義肢装具自立支援学科/臨床技術学科/視機能科学科/救急救命学科/診療放射線学科/健康栄養学科/看護学科/社会福祉学科/医療情報管理学科を第1志願学科として出願する方は、筆記試験において『英語』『国語総合』に加え、『数学Ⅰ・数学A』の受験を希望するか否かを選択することができます。出願の際には必ず【『数学Ⅰ・数学A』を受験する・しない】のいずれかを選択してください。なお、健康スポーツ学科を第1志願学科として出願した場合は、第2志願制度の利用の有無に関わらず、『数学Ⅰ・数学A』を受験できませんので、ご注意ください。
また、出願時に登録した内容を、出願後(試験当日を含む)に変更することはできませんのでご注意ください。
■『数学Ⅰ・数学A』を受験する場合の合否判定について
『数学Ⅰ・数学A』を受験した場合は、『英語』と『国語総合または数学Ⅰ・数学Aのうち、得点の高い1科目』の合計200点満点にて判定します。ただし、健康スポーツ学科を第2志願学科として受験した場合の第2志願学科の合否判定は、『数学Ⅰ・数学A』を受験したか否かに関わらず、また、『数学Ⅰ・数学A』の得点に関わらず、『英語』『国語総合』の合計200点満点にて判定いたします。
なお、理学療法学科は、『英語』、『国語総合または数学Ⅰ・数学Aのうち、得点の高い1科目』、『面接試験』の合計250点満点にて判定します。
試験会場
前期日程は8都市に、後期日程は6都市に試験会場を設置予定。
日程 |
会場数 |
都道府県 |
試験会場 |
地図 |
一般選抜 (前期日程) 2/3(水)・2/4(木) |
全8会場 |
新潟県 |
新潟会場 |
新潟医療福祉大学 |
周辺地図 |
東京都 |
東京会場 |
TKP神田ビジネスセンター |
周辺地図 |
福島県 |
郡山会場 |
国際医療看護福祉大学校ANNEX校舎 |
周辺地図 |
群馬県 |
高崎会場 |
高崎ワシントンホテルプラザ |
周辺地図 |
長野県 |
長野会場 |
長野県教育会館 |
周辺地図 |
富山県 |
富山会場 |
富山県民会館 |
周辺地図 |
山形県 |
鶴岡会場 |
庄内産業振興センター |
周辺地図 |
宮城県 |
仙台会場 |
トラストシティカンファレンス・仙台 |
周辺地図 |
一般選抜 (後期日程) 3/5(金) |
全6会場 |
新潟県 |
新潟会場 |
新潟医療福祉大学 |
周辺地図 |
東京都 |
東京会場 |
TKP神田ビジネスセンター |
周辺地図 |
福島県 |
郡山会場 |
国際医療看護福祉大学校ANNEX校舎 |
周辺地図 |
長野県 |
長野会場 |
長野県教育会館 |
周辺地図 |
山形県 |
鶴岡会場 |
庄内産業振興センター |
周辺地図 |
宮城県 |
仙台会場 |
トラストシティカンファレンス・仙台 |
周辺地図 |
日程 |
一般選抜(前期日程) 2/3(水)・2/4(木) |
会場数 |
全8会場 |
試験会場 |
新潟県 |
新潟会場 新潟医療福祉大学
周辺地図 |
東京都 |
東京会場 TKP神田ビジネスセンター
周辺地図 |
福島県 |
郡山会場 国際医療看護福祉大学校ANNEX校舎
周辺地図 |
群馬県 |
高崎会場 高崎ワシントンホテルプラザ
周辺地図 |
長野県 |
長野会場 長野県教育会館
周辺地図 |
富山県 |
富山会場 富山県民会館
周辺地図 |
山形県 |
鶴岡会場 庄内産業振興センター
周辺地図 |
宮城県 |
仙台会場 トラストシティカンファレンス・仙台
周辺地図 |
日程 |
一般選抜(後期日程) 3/5(金) |
会場数 |
全6会場 |
試験会場 |
新潟県 |
新潟会場 新潟医療福祉大学
周辺地図 |
東京都 |
東京会場 KP神田ビジネスセンター
周辺地図 |
福島県 |
郡山会場 国際医療看護福祉大学校ANNEX校舎
周辺地図 |
長野県 |
長野会場 長野県教育会館
周辺地図 |
山形県 |
鶴岡会場 庄内産業振興センター
周辺地図 |
宮城県 |
仙台会場 トラストシティカンファレンス・仙台
周辺地図 |
各試験会場でのWEB個人面接に関する注意事項 ※一般選抜(後期日程)における理学療法学科の受験者のみ対象
WEB個人面接は、各試験会場の面接室での受験となります。選抜試験当日は必ずマイク付きイヤホンを持参してください。
※マイク付きイヤホンは、原則3.5mm端子の有線イヤホンとし、Lightningタイプ・USBタイプ・Bluetoothタイプは使用不可とします。