本学独自の個別試験(筆記試験)等はなく、共通テストの成績のみで受験OK!複数の学科へ出願することも可能です!!
選抜試験の
ポイント
- 「前期日程」は全13学科で実施し、「後期日程」は理学療法学科・言語聴覚学科・義肢装具自立支援学科・臨床技術学科・視機能科学科・救急救命学科・診療放射線学科・健康スポーツ学科・看護学科・社会福祉学科・医療情報管理学科の11学科で実施します。
- 本学独自の個別試験(筆記試験)等はありませんので、受験のために来学する必要がなく遠方の方も受験しやすい入試です。
- 複数の学科へ出願する学内併願が可能です。また、[一般選抜]との同時出願も可能ですので、合格のチャンスがさらに広がります!
- 選択科目は、高得点科目を自動的に採用しますので、大学入学共通テストの結果を最大限に活かすことができます。
- 前期日程の出願は、1月25日(月)までの消印有効。大学入学共通テストを受験し、自己採点を終えた後でも十分に間に合います!
- ネット出願により、24時間、全国どこからでも簡単にネット出願登録が可能です。1出願につき入学検定料が3,000円の割引となります!
募集人員
学部 |
学科 |
前期日程 |
後期日程 |
リハビリテーション学部 |
理学療法学科 |
9名 |
3名 |
作業療法学科 |
4名 |
- |
言語聴覚学科 |
2名 |
2名 |
義肢装具自立支援学科 |
3名 |
2名 |
医療技術学部 |
臨床技術学科 |
8名 |
2名 |
視機能科学科 |
2名 |
2名 |
救急救命学科 |
3名 |
2名 |
診療放射線学科 |
6名 |
2名 |
健康科学部 |
健康栄養学科 |
2名 |
- |
健康スポーツ学科 |
20名 |
3名 |
看護学部 |
看護学科 |
4名 |
2名 |
社会福祉学部 |
社会福祉学科 |
7名 |
2名 |
医療経営管理学部 |
医療情報管理学科 |
8名 |
2名 |
選抜試験日程
日程 |
ネット出願登録期間 |
出願期間 |
選抜試験日 |
合格発表日 |
入学手続期間 |
前期日程 |
2020年12月1日(火) ~ 2021年1月25日(月) |
2020年12月21日(月) ~ 2021年1月25日(月) (消印有効) |
本学独自の個別学力検査等は課さない
大学入学共通テスト実施期日
<第1日程>
2021年1月16日(土)
2021年1月17日(日)
<第2日程>
2021年1月30日(土)
2021年1月31日(日) |
2021年2月15日(月) |
2021年2月15日(月) ~ 2021年3月1日(月) (消印有効) |
後期日程 |
2021年1月25日(月) ~ 2021年2月24日(水) |
2021年2月5日(金) ~ 2021年2月24日(水) (消印有効) |
2021年3月12日(金) |
2021年3月12日(金) ~ 2021年3月22日(月) (消印有効) |
日程 |
前期日程 |
後期日程 |
ネット出願 登録期間 |
2020年12月1日(火) ~ 2021年1月25日(月) |
2021年1月25日(月) ~ 2021年2月24日(水) |
出願期間 |
2020年12月21日(月) ~ 2021年1月25日(月) (消印有効) |
2021年2月5日(金) ~ 2021年2月24日(水) (消印有効) |
選抜試験日 |
本学独自の個別学力検査等は課さない 大学入学共通テスト実施期日
<第1日程>
2021年1月16日(土)
2021年1月17日(日)
<第2日程>
2021年1月30日(土)
2021年1月31日(日) |
合格 発表日 |
2021年2月15日(月) |
2021年3月12日(金) |
入学手続 期間 |
2021年2月15日(月) ~ 2021年3月1日(月) (消印有効) |
2021年3月12日(金) ~ 2021年3月22日(月) (消印有効) |
出願資格
次のいずれかの条件を満たし、2021(令和3)年度大学入学共通テストにおいて、各学科が指定する科目を受験する者
- (1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)卒業の者または2021年3月高等学校卒業見込みの者
- (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2021年3月修了見込みの者
- (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
選抜方法・試験科目
出願書類および2021(令和3)年度大学入学共通テストの結果を総合して合否判定を行います。
【前期日程】全13学科にて実施
理学療法学科 診療放射線学科 看護学科 医療情報管理学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』から2科目選択 |
作業療法学科 言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 視機能科学科 救急救命学科 健康栄養学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』から2科目選択 |
臨床技術学科 |
必須 |
『英語』、『数学Ⅰ・数学A』 |
選択 |
『国語』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
健康スポーツ学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』から1科目選択 |
社会福祉学科 |
必須 |
『国語』 |
選択 |
『英語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』、『現代社会』、『倫理』、『政治・経済』から1科目選択 |
※調査書等の出願書類は得点化せず、出願資格の確認や入学後の参考資料として活用します。なお、『JAPAN e-Portfolio』は利用しません。
※過年度のセンター試験成績は利用できません。
※すべての科目を100点満点にて判定します。ただし、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』は、2科目合計100点満点(1科目50点満点)として判定します。
※『英語』は、リスニングを除いてリーディングを判定します。
※『国語』は、古文・漢文を除く「近代以降の文章」を判定します。
※『選択科目』は、各学科が「選択」に指定している科目の中から受験した、高得点の科目を採用し判定します。
ただし、地理歴史(『世界史B』、『日本史B』、『地理B』)・公民(『現代社会』、『倫理』、『政治・経済』)、理科②(『物理』、『化学』、『生物』)については、第1解答科目の得点を採用します。
【後期日程】11学科にて実施
理学療法学科 |
選択 |
『英語』、『国語』から1科目選択 |
『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 救急救命学科 健康スポーツ学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』から1科目選択 |
臨床技術学科 看護学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』から2科目選択 |
視機能科学科 診療放射線学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『数学I・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、 『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
社会福祉学科 |
必須 |
『国語』 |
選択 |
『英語』、『数学Ⅰ・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、 『物理』、『化学』、『生物』、『世界史B』、『日本史B』、『地理B』、『現代社会』、『倫理』、『政治・経済』から1科目選択 |
医療情報管理学科 |
必須 |
『英語』 |
選択 |
『国語』、『数学I・数学A』、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』、『物理』、『化学』、『生物』から1科目選択 |
※調査書等の出願書類は得点化せず、出願資格の確認や入学後の参考資料として活用します。なお、『JAPAN e-Portfolio』は利用しません。
※過年度のセンター試験成績は利用できません。
※すべての科目を100点満点にて判定します。ただし、『物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目』は、2科目合計100点満点(1科目50点満点)として判定します。
※『英語』は、リスニングを除いてリーディングを判定します。
※『国語』は、古文・漢文を除く「近代以降の文章」を判定します。
※『選択科目』は、各学科が「選択」に指定している科目の中から受験した、高得点の科目を採用し判定します。
ただし、地理歴史(『世界史B』、『日本史B』、『地理B』)・公民(『現代社会』、『倫理』、『政治・経済』)、理科②(『物理』、『化学』、『生物』)については、第1解答科目の得点を採用します。