「問題解決技法」
この科目では、ふだんの生活で起こりうる問題に直面した際の解決技法を学びました。サークル活動やアルバイト、就職活動などの様々な場面において、客観的に物事をとらえる大切さを知る良い機会になりました。
「バーチャルホスピタル」
バーチャルホスピタルは、主に電子カルテの演習をする施設です。部屋には数十台のパソコンが並んでおりその一つひとつに電子カルテが入っています。使用しているソフトは県内の病院・医療機関で実際に使われているものを採用し、医療現場と同じような状況を再現しています。在学中から”本物”に触れる大変貴重な体験ができます。
「オープンキャンパス学生スタッフ」
オープンキャンパスは高校生の知りたいことに答える場ですが、学生スタッフとして参加することで、所属学科の良さを再認識する場にもなります。先生や先輩、後輩とも深く関われるため人間関係も広がりより大学生活を楽しめます。
学生スタッフのいきいきとした姿を見てほしいです。高校生のころは大学生になることをイメージできないかもしれませんが、対応する学生スタッフの態度や活き活きとした姿を見れば、数年後の自分の姿をイメージできると思います。
※学生の在籍学年は2018年度在籍時のものです。