本学科は先生方がすごいと思います。国立スポーツ科学センターで働いていた経験がある先生や競技において全国優勝経験のある先生などがおられるので実践的な講義を受け、学びを深めることができます。
私は将来アスレティックトレーナーとしてスポーツ現場で働きたいと考えています。中学校や高校の部活動でトレーナー活動をすることで、選手にケガなどに対する正しい知識を指導し、より良い環境でスポーツに取り組めるような活動をしていきたいです。
3年次になると空きコマが多いため、学生食堂で友だちと勉強したり、課題に取り組んだりしています。
「つながり」
様々な学部・学科があり部活動やサークル活動・授業を通して「つながる」ことで、自分とは異なる考えを持った人と交流し、自分の視野を広げることができるからです。
入試区分:公募推薦入試
面接ではこの大学に入学したいという思いを面接官に伝え、自分をアピールすることが大切だと思います。
新潟は自然が豊かでとても過ごしやすいです。夏は海で海水浴、冬はスキー場でスノースポーツができるので四季を楽しむことが出来ます。
新潟駅から徒歩で行ける距離にある万代シティがおすすめです。映画館やショッピングセンターなどがあるので便利です。
最初は一人で生活していくことに不安がありましたが、実際に一人暮らしをしてみると洗濯や自炊など慣れないことばかりで大変でしたが、親に感謝の気持ちを持つことができたので良かったです。今は洗濯や自炊などにも慣れ楽しく生活することができています。
私のアパートは新築なのでとてもきれいなところがお気に入りです。また、オープンキッチンなので部屋が広く感じられるところも気に入っています。
私は、アスレティックトレーナー部に所属しています。そこからの派遣で強化指定クラブである陸上競技部で学生トレーナーとして活動をしています。授業で学んだことを現場で実践し、さらに学びを深めることでトレーナーとしての知識や技術を身につけています。
※学生の在籍学年は2019年度在籍時のものです。