健康科学部 Department of Health and Sports
健康スポーツ学科

健康科学部 Department of Health and Sports
本学科の魅力は、専門分野の先生方が指導してくださるところです。中には、プロとして活躍されていた先生もいらっしゃいます。みなさん熱心に授業をしてくださり、親身になって話を聞いてくださるのでとても心強いです。
活動:陸上競技部
私は女子長距離ブロックに所属しています。辛い練習を乗り越えて、自己ベストを出せたときが一番やりがいを感じます。千葉県にいる家族にいい報告ができるように頑張っています。
将来は選手を支える側になりたいと思っています。選手が悩んでいるときに寄り添ってあげられるような人になりたいです。
科目名:運動傷害対応論Ⅰ・Ⅱ
この科目では、身体の各部位における主要なスポーツ外傷や傷害について、その内容と治療法を学びます。アスレティックトレーナーを目指している人向けの専門的な授業にはなりますが、だからこそ専門の先生が細かく解説をしてくれます!
4年間楽しいことばかりではないと思いますが、最後までやり切った先には最高の未来が待っていると思います。忙しいくらいの方が十分に充実していると思います。充実した4年間を一緒に過ごしましょう!
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | ジェンダー スポーツ論 |
||||
2限 | 競技スポーツの バイオメカニクス |
健康づくり 現場実習Ⅱ |
スポーツ カウンセリング |
スポーツ サービス産業論 |
|
3限 | 運動傷害対応論Ⅰ | 水泳コーチ論Ⅰ | 水泳指導法実習 | ||
4限 | |||||
5限 |
※学生の在籍学年は2021年度在籍時のものです。