医療技術学部 Department of Emergency Medical Sciences

救急救命学科

教員紹介

大松 健太郎写真

大松 健太郎
Kentaro Omatsu
講師

プロフィール

担当科目救急蘇生学、一次救命処置法、救急救命高度演習Ⅰ・Ⅱ、救急救命活動総合実習、他
専門分野救急医療/蘇生教育
学位・称号/取得機関/取得年修士(健康科学)/帝京平成大学/2010年
資格2008年 救急救命士
過去の経歴東京女子医科大学東医療センター救命救急センター救急医療科、帝京平成大学健康メディカル学部助教を経て現職
所属団体・学会等日本臨床救急医学会(評議員)、日本救急医学会、日本蘇生学会、日本バーチャルリアリティ学会

外部リンク

業績等

研究領域救急医学、医療社会学、子ども学
研究紹介

映像やICTを活用した救急医療教育プログラムの開発を行っています。現在はAR(拡張現実)を用いた心肺蘇生教育用アプリの開発と効果検証などに取り組んでいます。

著書1. 小林國男、斎藤秀俊、鈴木哲司監訳: 水難救助ハンドブック(原題:Handbook on Drowning) シュプリンガージャパン 2008
2. (社)全国柔道整復学校協会監修: 柔道整復師のための救急医学 南江堂 2009
3. 小林國男、鈴木哲司監訳: 患者搬送ハンドブック(原題:Handbook of Patient Transportation ) メディカ出版 2009
4. 平澤泰介、渡會公治監修: 柔道整復師イエローノート臨床編 メジカルビュー社 2013
5. 平澤泰介、渡會公治監修: 柔道整復師グリーンノート臨床編 メジカルビュー社 2014
研究論文(英文)1. Omatsu K, Uchiyama M, Shimizu U, Ling Y, Okuda S, Koyama Y. Impact of Heavy Snowfall on Emergency Transport and Prognosis of Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients: A Nation-Wide Cohort Study. Prehosp Disaster Med. 2023 Jul 14:1-8.
2. Yamada E, Sakai S, Uchiyama M, Abeywickrama HM, Inoue M, Maeda K, Kikuchi Y, Omatsu K, Koyama Y. Compliance of Static Stretching and the Effect on Blood Pressure and Arteriosclerosis Index in Hypertensive Patients. Clin Pract 2022 May 12(3):306-317.
研究論文(和文)1. 大松健太郎、竹井豊 拡張現実(AR)技術を用いた心肺蘇生訓練用スマートフォンアプリ「心肺蘇生AR」の開発 プレホスピタル・ケア 2022 36(1) 67-69
2. 菊川忠臣、小関一英、大松健太郎、小林國男: 救助者のCPR習熟度の違いが10分間のCPRの質に与える影響 日本臨床救急医学会雑誌 2017 20(1) 1-9
3. 大松健太郎、鶴本一成、小川裕雅、坂口真澄、鈴木哲司: 消防非常備町村における病院前救護体制の現状と課題 : 全国35町村の役場救急等実態調査 日本臨床救急医学会雑誌 2016 19(5)、 677-680
4. 大松健太郎, 鈴木哲司: 全国救命救急センターにおける救急救命士の就業実態 日本臨床救急医学会雑誌 2015 18(5) 、645-649、
5. 大松健太郎: 救急現場からみた在宅・地域ケアの課題 訪問看護と介護 2012 17(2)、136-141、
6. 前田淳一、大松健太郎: 介護施設の職員が抱える不安と介護ヘルパーを対象としたファーストエイド講習 救急医療ジャーナル 2008 16(5) 26-30
7. 鈴木哲司、大松健太郎、鶴本一成: 子どもの事故と予防 チャイルドサイエンス 2008 4、56-60
科学研究費1. 2023-2026年 4,550,000 基盤研究(C) AR技術による子どもの心停止への対応のための緊急通報・救急対応訓練プログラムの開発
2. 2019-2023年 3,380,000 若手研究 AR(拡張現実)技術を用いた心停止徴候認識能力向上のための教育システムの開発
共同研究・受託研究 等1. 2014年度 研究助成金 一般財団法人救急振興財団 救急に関する調査研究助成事業「役場救急におけるメディカルコントロール体制の実態に関する研究」
2. 2009年度 研究助成金 一般財団法人救急振興財団 救急に関する調査研究助成事業「インストラクショナル・デザインに基づく救急救命士教育用教材の設計・開発」
3. 2009年度 研究助成金 一般財団法人救急振興財団救急救命の高度化の推進に関する調査研究事業「在宅医療患者に対する病院前医療のあり方に関する研究」
学会等研究発表1. Kentaro Omatsu, Hideo Inaba, Takashi Iwasaki, Yutaka Takei. Seasonal variations of bystander- and EMS-performed prehospital defibrillation. ERC Congress 2022 2022.6.16.
2. Kentaro Omatsu, Hideo Inaba, Takahisa Kamikura, Hitoshi Owada, Yutaka Takei. Epidemiology and characteristics of infant out-of-hospital cardiac arrest and factors associated with outcome. ERC Congress 2022 2022.6.16.
3. 大松健太郎,竹井豊. Augmented Reality(AR)技術を用いた心肺蘇生訓練スマホアプリ開発の試み. 第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会 2022.5.26.
学会・職能団体の委員1. 2015年度~ 一般社団法人国際救命救急協会 副理事長
学内委員会活動1. 入試委員会
2. 国家試験・資格試験対策委員会
3. 人権委員会
4. 個人情報保護委員会

Profile

Research AreasEmergency Medical Systems, Medical Simulation Training Program for Paramedics
Research IntroductionDevelopment of a cardiopulmonary resuscitation training application using augmented reality, Development of a support system for medical simulation training
Papers1. Omatsu K, Uchiyama M, Shimizu U, Ling Y, Okuda S, Koyama Y. Impact of Heavy Snowfall on Emergency Transport and Prognosis of Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients: A Nation-Wide Cohort Study. Prehosp Disaster Med. 2023 Jul 14:1-8.
2. Yamada E, Sakai S, Uchiyama M, Abeywickrama HM, Inoue M, Maeda K, Kikuchi Y, Omatsu K, Koyama Y. Compliance of Static Stretching and the Effect on Blood Pressure and Arteriosclerosis Index in Hypertensive Patients. Clin Pract 2022 May 12(3):306-317.
このページのトップへ