医療技術学部 Department of Radiological Technology

診療放射線学科

教員紹介

安達 登志樹写真

医療技術学部/診療放射線学科
Faculty of Medical Technology/Department of Radiological Technology

安達 登志樹
Toshiki Adachi
准教授

プロフィール

担当科目画像解剖学、画像解剖学演習、画像診断学Ⅰ、Ⅱ、画像診断学演習、放射線計測学実習、診療放射線学特論
専門分野診療画像検査技術学(X線撮影技術、CT画像解析、CT被ばく管理、胸部単純X線解剖)、MRI撮像技術(特に拡散強調画像)
学位・称号/取得機関/取得年修士(医科学)/富山医科薬科大学/2007年
資格診療放射線技師免許
第一種放射線取扱主任者免許
第二種放射線取扱主任者免許
放射線管理士
過去の経歴国立大学法人福井大学医学部附属病院放射線部診療放射線技師長および診療支援部長を経て現職
所属団体・学会等日本診療放射線技師会
日本放射線技術学会
日本磁気共鳴医学会
日本医用画像工学会
日本診療放射線教育学会

業績等

研究領域・正常胸部単純X線写真解析、標準化に関する研究  

・遠隔による仮想画像医学授業の実現に向けた基礎的研究

・放射線被ばくに関する研究
研究紹介

胸部X線像に写し出される基本構造の解析。FPD(フラットパネルディテクタ)で撮影された正常胸部X線写真と解剖学とを対比させ、何が写し出されていてそれがどの部分にあたるのかを、または何が見えていないのかを研究する。

著書1. 電子書籍:伊藤春海、Team CIC(田中雅人、安達登志樹、上坂秀樹、他.) 正常胸部エックス線画像読影指南書、~伊藤春海先生「応用形態学講本」[基礎編]~. 丸善雄松堂、 2019年4月、 eISBN:978-4-8419-4012-1
受賞歴1. 2002 永田学術賞
2. 2018 日本放射線技術学会中部支部功労賞
3. 2019 全国国立大学放射線技師会功労賞
4. 2021 叙勲 瑞宝双光章
研究論文(英文)1. Fujiwara Y, Kimura, Ishida S, Kanamoto K, Adachi T. et al. Intravascular signal suppression and microvascular signal mapping using delays alternating with nutation for tailored excitation(DANTE)pulse for spin labeling perfusion imaging. ESMRMB 2020.08 33 : 367-376
2. Ishida S, Kimura K, Takei N,Fujiwara Y,Matsuda, M.Kanamoto, R Marc Lebel, T.Adachi. Robust arterial transit time estimation using combined acquisition of Hadamard-encoded pCASL and long-labeled long-delay pCASL : a simulation and in vivo study Proceeding of ISMRM 27th Annual Meeting 2019.05 ISMRM 27th Annual Meeting 4946
3. Ichikawa K, Kawashima H, Shimada M, Adachi T, Takata T. A three-dimensional bilateral filter edge- preserving noise reduction of low-dose computed tomography images. Computers in Biology and Medicine 2019 111 (103353)
4. Fujiwara Y, Kimura H, Inoue Y, Kanamoto I, Ishida S, Adachi T. et al. : The use of combined T2-Weighted and FLAIR synthetic magnetic resonance image to improve white matter region contrast : a feasibility study. RPT 2019 12 : 118-125
5. Ishida S, Kimura H, Takei N, Fujiwara Y, Matsuda T, Kanamoto M, R Marc Lebel, Adachi T. Practical parameter setting for simultaneos measurement of CBF and ATT with Hadamard-encoded ASL Proceeding of Joint Annal meeting ISMRM-ESMRMB 2018 ISMRM 26th Annual Metting 2058
6. Fujiwara Y, Matsuda T, Kanamoto M, Adachi T, Kimura H. Comparison of long-Labeled pseudo-continuous arterial spin labeling(ASL)features between Young and elderly adults :special reference to parameterSelection. Acta Radiologica 2016 Vol.0 pp1-7
研究論文(和文)1. 近藤堅司、小澤 順、清野正樹、田中雅人、安達登志樹、他. 深層学習を用いた胸部X線画像からの解剖学的構造の領域検出. 生体医工学 2018 56(6), 242-251
2. 田中雅人、伊藤春海、安達登志樹、他. 人工知能を利用する症例データベースの利用促進を目的としたツール開発 医用画像情報学会 2017 34(2), 60-62
学会等研究発表1. 安達登志樹、田中雅人、上坂秀樹、笠原敏文、吉田皓文、橋本薫、大垣内多徳、児玉直樹、木村浩彦. SINETを利用した仮想画像授業に向けた基礎研究 第16回日本診療放射線学教育学会学術集会 2022.08.27
2. 松田祐貴、石田翔太、金本雅之、安達登志樹. ASLにおける組織T1値簡易測定法とIR法におよびMabnetic Resonance Imaging Compilation法の比較 第75回日本放射線技術学会総会 2019.04.13
3. 近藤堅司、小澤順、清野正樹、藤本真一、田中雅人、安達登志樹、伊藤春海、木村浩彦 U-Netを用いた胸部X線画像からの解剖学的構造の領域抽出 第32回人口知能学会 2018.06.06
学会・職能団体の委員1. 公益社団法人全国労働衛生団体連合会 胸部エックス線検査専門委員
2. 公益社団法人全国労働衛生団体連合会 労働衛生サービス機能評価事業 評価委員
公開講座・講演会等1. 2022 富山県診療放射線技師会チューリップの会学術研修会 キャリアデザイン、技師としての目標ありますか? 特別講演 公益社団法人 富山県診療放射線技師会 診療放射線技師 富山市 2022.10.22・1日
2. 2021 第13回中部放射線医療技術学術大会 診療放射放射線技師のキャリアデザイン シンポジウム 中部地区7県診療放射線技師会、日本放射線技術学科中部支部 診療放射線技師 金沢市(Web開催) 2021.1120・7日間

Profile

Papers1. 2020 Fujiwara Y, Kimura, Ishida S, Kanamoto K, Adachi T. et al. Intravascular signal suppression and microvascular signal mapping using delays alternating with nutation for tailored excitation(DANTE)pulse for spin labeling perfusion imaging. ESMRMB 2020.08 33 : 367-376
2. 2019 Ishida S, Kimura K, Takei N,Fujiwara Y,Matsuda, M.Kanamoto, R Marc Lebel, T.Adachi. Robust arterial transit time estimation using combined acquisition of Hadamard-encoded pCASL and long-labeled long-delay pCASL : a simulation and in vivo study Proceeding of ISMRM 27th Annual Meeting 2019.05 ISMRM 27th Annual Meeting 4946
3. 2019 Ichikawa K, Kawashima H, Shimada M, Adachi T, Takata T. A three-dimensional bilateral filter edge- preserving noise reduction of low-dose computed tomography images. Computers in Biology and Medicine 2019 111 (103353)
4. 2019 Fujiwara Y, Kimura H, Inoue Y, Kanamoto I, Ishida S, Adachi T. et al. : The use of combined T2-Weighted and FLAIR synthetic magnetic resonance image to improve white matter region contrast : a feasibility study. RPT 2019 12 : 118-125
5. 2018 Ishida S, Kimura H, Takei N, Fujiwara Y, Matsuda T, Kanamoto M, R Marc Lebel, Adachi T. Practical parameter setting for simultaneos measurement of CBF and ATT with Hadamard-encoded ASL Proceeding of Joint Annal meeting ISMRM-ESMRMB 2018 ISMRM 26th Annual Metting 2058
6. 2016 Fujiwara Y, Matsuda T, Kanamoto M, Adachi T, Kimura H. Comparison of long-Labeled pseudo-continuous arterial spin labeling(ASL)features between Young and elderly adults :special reference to parameterSelection. Acta Radiologica 2016 Vol.0 pp1-7
このページのトップへ