心理・福祉学部 Department of Social Welfare

社会福祉学科

教員紹介

荒川 大靖写真

心理・福祉学部/社会福祉学科
Faculty of Social Welfare/Department of Social Welfare

荒川 大靖
Hiroyasu Arakawa
助教

プロフィール

担当科目ソーシャルワーク演習、児童館の機能と運営、児童館実習Ⅰ・Ⅱ、連携基礎ゼミ、実践行動学等
専門分野児童福祉(児童厚生施設他)、障害福祉(知的・発達)
学位・称号/取得機関/取得年修士(社会福祉学)/新潟医療福祉大学/2012年
資格2009 社会福祉士
2017 介護福祉士
2009 児童厚生2級指導員
過去の経歴豊栄児童センター児童厚生員、(福)新潟太陽福祉会太陽の村生活支援員を経て現在
所属団体・学会等地域政策学会、日本ソーシャルワーク学会

業績等

研究領域児童厚生施設(児童館、児童センター)の機能と人材育成。0~18歳の児童に対するトータルサポート体制の検討、移動児童館活動の効果等の検証
研究紹介

児童厚生一級指導員養成に関する研究
地域における健全育成の環境づくりに対する移動児童館活動の効果に関する研究(課題番号:21K02366)

科学研究費1. 5年 390万円 基盤研究(C) 地域における健全育成の環境づくりに対する移動児童館活動の効果に関する研究
共同研究・受託研究 等1. 2018~2019 50万円 研究助成金 児童厚生員の質的向上に向けた研究~児童厚生一級指導員養成校における児童館実習プログラムの検証
2. 2021~2022 50万円 研究助成金 児童館の果たすソーシャルワーク機能に関する実習的研究-Evidence Based Practice(EBP)を目指して-
学会等研究発表1. 荒川大靖 障害者施設と周辺自治会が共に歩む事例についての一考察 日本地域政策学会第17かい全国研究【岡山】大会 2018年7月
2. 荒川大靖 児童厚生員の質的向上に向けた予備的研究 新潟医療福祉学会第18回学術集会 2018年10月
3. 荒川大靖 児童厚生員の質的向上に向けた研究~児童厚生一級指導員養成校における児童館実習プログラムの検証 一般財団法人児童健全育成推進財団2019年度健全育成セミナー 2019年5月
4. 荒川大靖 コロナ禍における児童館特別実習の効果に関する一考察 日本地域政策学会第20回全国研究【熊本】大会 2021年7月
学会・職能団体の委員1.
公的機関(官公庁等)の審議会・委員会等の委員1. 2022 社会福祉法人七穂会中長期計画策定委員会 副委員長
公開講座・講演会等1. 2022 社会福祉士国家試験受験対策講座 「就労支援サービス」 講師 新潟県社会福祉士会 一般市民(受験予定者) オンライン 2022年8月7日
2. 2022 シニアカレッジ新潟 生きがい探しと地域づくり 講師 新潟県社会福祉協議会 シニアカレッジ受講者 新潟県上越市 2022年8月26日
3. 2022 新任職員スタートアップ研修 実践現場における不安や戸惑いから考える利用者支援 講師 新潟県社会福祉協議会 受講生 新潟ユニゾンプラザ 2022年8月18日
学内委員会活動1. 地域貢献団体「レクア.コム部」顧問としてボランティアなどの地域貢献活動をとおした学生の成長をサポートしている。また、学生ボランティアセンター運営委員会学生の補佐業務を通して学内のボランティア調整を行っている。

Profile

Research AreasFunctions of child welfare facilities and human resource development
Research IntroductionUnder the 2021 Grant-in-Aid for Scientific Research (Project Number: 21k02366), we are working on the research project "Research on the Effects of Mobile Children's Hall Activities on Creating an Environment for Sound Development in The Research Area".
このページのトップへ