【理学療法学科】徳永亮太講師ら共同研究グループの研究論文が国際誌に掲載! - 新潟医療福祉大学 研究力

新潟医療福祉大学 研究力

2024.04.01

研究者 徳永 亮太

【理学療法学科】徳永亮太講師ら共同研究グループの研究論文が国際誌に掲載!

徳永亮太(理学療法学科講師)ら共同研究グループの研究論文が、2024312日付で国際雑誌「The Journal of Physiological Sciences」に掲載されました。

【研究内容の概要】
画像1.jpg
神経の圧迫や損傷によって生じる神経障害性疼痛は、その長引く痛みから、患者の生活の質を著しく低下させます。また、うつ病などの精神疾患を併発することも知られています。
本研究では、扁桃体中心核と呼ばれる痛みと情動(感情)にかかわりの深い脳部位において、麻酔下の神経障害性疼痛モデルラットにおいて、侵害性(痛み)刺激と触刺激に対するセロトニン放出変化を検討しました。無傷ラットでは、触刺激に対しセロトニン放出減少反応を引き起こしますが、神経障害性疼痛モデルでは、触刺激に対しても侵害性刺激と同様のセロトニン放出増加反応を引き起こすことを明らかにしました。
扁桃体中心核のセロトニン放出は、恐怖・不安関連行動に関与することが知られており、本研究により神経因性疼痛における恐怖・不安に扁桃体中心核のセロトニン放出変化が関与している可能性が示されました。
画像3.jpg
図1.神経障害性疼痛モデルでは神経結紮側への触刺激により扁桃体中心核セロトニン放出が増加反応を示す。

■研究の詳細についてはこちら
Ryota Tokunaga, Hideshi Shibata and Mieko Kurosawa.
Alteration of serotonin release response in the central nucleus of the amygdala to noxious and non-noxious mechanical stimulation in a neuropathic pain model rat. J Physiol Sci. 2024 Mar 12;74(1):17.https://doi.org/10.1186/s12576-024-00910-x

>>理学療法学科の詳細はこちら
http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/pt/

>>理学療法学科オリジナルサイトはこちら
http://www.nuhw-pt.jp/

【研究者情報】
リハビリテーション学部 理学療法学科
講師 徳永 亮太(とくなが りょうた)

慢性疼痛の脳内の神経機構について研究をしています。痛みは生物が危機を回避して生存するために必要な感覚ですが、組織的な損傷がないにも関わらず疼痛が慢性化すると患者さんの生活の質は著しく低下します。なぜこのように疼痛が慢性化するのか、その脳内神経回路がどのように変化しているのかを、神経活動を細胞外、細胞内で記録して研究しています。また運動療法の慢性疼痛に対する効果とメカニズムも明らかにしたいと考えています。