医療経営管理学部医療情報管理学科
「ビジネス」スキルをベースに、「医療」「IT」「経営」系のスキルを修得。
医療機関をはじめ行政機関、IT関連企業、金融機関、大手一般企業など、あらゆる業界で活躍できる人材を育成。
医療情報管理学科 メニュー
医療情報管理学科 メニュー
目標とする資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医療事務管理士
- メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)
- 医療秘書技能検定
- ITパスポート(国家資格)
- 日商簿記検定試験
- ドクターズクラーク(医療事務作業補助技能認定試験)
- 診療情報管理士
- 医療情報基礎知識検定試験
- 基本情報技術者(国家資格)
- 医療情報技師
就職内定率
- 2020年3月卒業生
就職内定率 - 99.0%
学びの特色
- ビジネススキル全般を学ぶとともに、医療・IT・経営系の専門科目を自由に選択し、社会での活躍の場を広げる。
- マルチライセンスの取得と独自のキャリア開発プログラムにより様々な分野で活躍できる人材を育成。
- 病院就職に直結した学内実習施設。
TOPICS
NEWS
- 2021.01.12イベント情報
- 【イベント情報】2月11日(木・祝)WEBオープンキャンパス特別企画「NUHW在学生トークライブ」開催のご案内
- 2021.01.08新着情報
- 【メディア出演情報】NST新潟総合テレビ「4cus」にて車いすバスケットボール選手の知野光希さんが紹介されます!
- 2020.12.09イベント情報
- 【イベント情報】2021年1月1日(金)~11日(月)元旦WEBオープンキャンパス開催のご案内
学科長メッセージ

柴山 純一
Junichi Shibayama
医療情報管理学科長
教授
専門知識とマネジメント力を持って医療、IT、経営・事務分野で活躍する
超高齢社会を迎え、医療・福祉ニーズは今後も増大していきます。一方で、少子化問題、経済成長の課題があり、質の高い医療・福祉サービスを効率的に提供することが求められています。そのためには、現状を分析し課題を明らかにする力、目的を設定し実行する力、意見を聞き、伝え、一緒に行動する力を持った人財が重要になります。
医療情報管理学科では、ビジネス分野全般を学ぶ専門科目に医療系科目を融合することで、幅広いビジネススキルと診療情報、情報系の専門スキルを身につけることができ、卒業生は病院の専門職、総合職として、また、IT系のスペシャリストとして活躍しています。
充実したカリキュラムとバーチャルホスピタル(医療情報実習室)の最新の医療システムで、「医療」「IT」「経営・事務」分野で活躍する目標を持った皆さんを最大限にサポートする体制を整えています。