リハビリテーション学部作業療法学科
ますます広がる作業療法士の活躍の場。
こころ・からだの仕組みの理解から、人の生活を支援する実践・研究までを段階的に学ぶ。
作業療法学科 メニュー
作業療法学科 メニュー
目標とする資格
国家試験合格率と就職内定率
- 2019年度
作業療法士
国家試験合格率 - 100%
全国平均87.3%
- 2020年
3月卒業生
就職内定率 - 100%
学びの特色
- 作業療法士に求められるすべての領域を学ぶ。
- 全国トップクラスの教師陣がサポート。
- 独自の教育環境でエキスパートを養成。
TOPICS
NEWS
- 2021.03.29イベント情報
- 【イベント情報】5月8日(土)・9日(日)WEBオープンキャンパス開催のご案内
- 2021.03.22イベント情報
- 【イベント情報】3月27日(土)・28日(日)に追加開催決定!春のWEBオープンキャンパス!
- 2021.03.11イベント情報
- 【イベント情報】質問コーナー受付延長!<3月20日(土)・21日(日)春のWEBオープンキャンパス>
学科長メッセージ

大山 峰生
Mineo Oyama
作業療法学科長
教授
作業療法士を目指すなら、有意義に楽しく学べる我が作業療法学科へ!
人の価値観や生活スタイルが多様化している今日において、作業療法士の活躍がますます期待されています。作業療法士には、心の構造や身体機能を理解するための専門知識の他、高齢者や心身に障がいを持った方々に対し、客観的な事実を根拠に支援する技能が求められます。本学科では、身体、精神、高齢、発達領域の専門教員による興味深い実践的授業に加え、段階的に学ぶ充実した学外実習を行いますので、作業療法に必要な知識と技能を効果的に得ることができます。また本学科で得た知識と技術は、就職する際の手助けにもなります。将来、研究者や教育者を目指す方においても、大学院への進学が可能となるような指導体制を整えております。保健・医療・福祉領域に関心があり、作業療法士を目指される皆さん、本学科で共に頑張りましょう。