合格体験談トップ > 看護学科 4年 陸 比奈子

看護学科 4年

陸 比奈子

出身高校:新発田南高校(新潟県)
選抜区分:学校推薦型選抜(公募制)

※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。

※学校推薦型選抜(公募制)=旧公募推薦入試
総合型選抜(D方式)=旧特別推薦入試

専門職を目指したきっかけを教えてください。

高校3年生になるまで将来の夢についてあまり固まっていなかったのですが、身内に看護師がいることもあり、そこから看護師に興味を持ちました。そのため、看護師体験に参加したのですが、体験時に担当してくださった看護師さんが患者さんと接する姿を見て、人の健康のために働く看護師に憧れを抱き目指すことにしました。

どのようにして大学の情報を集めましたか?

インターネット上で、進学情報サイトや大学のホームページを見たり、高校で担任の先生からいくつか学校を提示してもらい、パンフレットを集めて読んでみたり、実際にオープンキャンパスに参加したりして情報を集めました。

大学選びの際にオープンキャンパスをどのように活用しましたか?

大学選びには多くの情報を得たかったため、学科説明会などを利用して他の学校の情報と比較し、検討していました。また、実際に大学構内を見学することで、カリキュラムの中で使用される教室や設備を見ることができ、ホームページやパンフレットではわからなかった大学の雰囲気を感じて、受験時期のモチベーションにも繋げていました。

出願を決めたのはいつ頃ですか?その理由は?

出願を決めたのは高校3年生になってからです。総合型選抜へ決めた理由は、進学する大学が決まったので、早いうちから受験することで万が一にでも落ちた場合には、別の入試方法でも受験できると考え、合格する可能性を少しでも上げたいと思い、この入試方法に決めました。

他の選抜区分への出願は考えていましたか?

新潟医療福祉大学への受験を決めた時から入試選抜区分が他にもあることは知っていたため、もし自分が受験した方法で落ちてしまった場合は、他の時期の受験にも出願しようと考えていたこともあり、他の選抜区分も視野に入れて検討はしていました。

大学選びの時に重視したことなんですか?

大学選びで重視した点で大きかったのは取得資格や国家試験合格率でした。看護職になりたいという思いで受験するので、取得できる資格や合格率は必須でした。他には大学卒業後の就職率や学校ごとの教育内容やカリキュラムです。新潟医療福祉大学の他職種連携という部分のように、他校と比較して独自のものがあるという点は選ぶときに重きを置きました。

筆記試験対策はどのように行いましたか?

高校で各教科ごとに放課後、補習が開かれていたりしたのでそれに参加していました。他にも受験時に必要な教科に対して、それぞれ担当の先生がつき、受験日まで個別に対応していただきました。その中で、自分の苦手な部分の克服や様々な問題に触れて知識を深めました。また、大学のオープンキャンパスで配布されていた過去問を解き、傾向を分析するなどして対策を行いました。

志願理由書・自己アピール書を書くときに気を付けたことは?

志望理由書は、自分の伝えたいことを書いたのですが、上手い文章にならず、高校で担当の先生に添削をしてもらいながら何回か書き直し、自分が伝えたいことが伝わるようにまとめました。自己アピール書に関しては、自分の長所を書くときに悩みましたが、自分の長所を友人に聞いてみたりして自分の自己分析に努めました。

面接対策はどのように行いましたか?

高校で個別に面接対策を行ってもらい、担当の先生が面接官役で実施し、終了したら評価をもらうという一連の流れを何回も繰り返し行いました。その中で、良かった点や自分に足りなかった点を踏まえて次の練習に活かしていきました。また、過去の受験記録をみたり、先生から提示してもらったりした質問を、面接用のノートに書いて、質問に対する自分の意見を言葉でまとめたり、練習での先生からのアドバイスをまとめたりしました。

面接ではどのような質問をされましたか?

大学の志望理由や高校時代に主に頑張ったこと、看護職を目指したきっかけ、将来どうなりたいかなどがあったと思います。また、印象に残っている質問として、幸せとはなんだと思いますかという変わった内容もありました。

面接ではどのような点に気を付けて質問に答えましたか?

自分が答える時には面接官の目を見て話せるように、面接中は常に視線を上げて答えることを意識していました。しかし、ずっと目を見て話すと緊張してしまうので、その人の顎を見て緊張しないようにもしました。また、自分の意見をしっかり伝えようと声の大きさや話すスピードに気をつけて臨みました。

高校時代にやっておくべきことは?やっておけばよかったと思ったことは?

今は高校時代のうちに自主勉強の習慣をつけておけばよかったと思っています。大学では課題が多いので空いた時間で課題に取り組んでいたり、授業の事前学習や事後学習をするのですが、やることに追われたり、課題をためないように1日のうちにコツコツやることが必要になってくるので、高校時代のうちに自分で勉強する習慣をつけておくことは大事だと感じています。

これから受験を控えている高校生へ応援メッセージをお願いします。

今は受験に向けて頑張っている時期だとは思いますが、そんな中でも息抜きを忘れずに、こんなご時世でもありますので体調管理には十分気をつけてほしいと思います。受験日が近づくと不安になったり、辛くなったりすることもあると思いますが、そんな時には自分の好きなことをして気分をリセットすることも一つの手です。実際、私は辛くなると勉強以外に逃げることもありました。大変だと思いますが、自分の頑張りを認めながら最後まで臨んでください。応援しています。

※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。

※学校推薦型選抜(公募制)=旧公募推薦入試
総合型選抜(D方式)=旧特別推薦入試

このページのトップへ