理学療法学科3年
長島 萌
頑張ったという経験はこれからの自信にもなる
理学療法学科3年
宮城 良汰
自分のもてる全てをもって全力で励む!
作業療法学科1年
神田 陽菜
この経験は必ず自分の力になる!
作業療法学科2年
会田 慶人
体調面の管理も忘れず万全の状態で受験に挑もう!
作業療法学科4年
佐々木 晴佳
両日受験の活用で志望学科へ合格!
作業療法学科4年
水上 愛美
頑張り続ければ必ず結果はついて来る
言語聴覚学科1年
谷田部 春音
親や友達、担任の先生をたくさん頼りましょう!
言語聴覚学科2年
小林 慶晃
周りの人に合わせるのではなく、自分に合った学習習慣を探そう!
義肢装具自立支援学科3年
野崎 佑真
自分の苦手をしっかり理解して勉強しよう!
義肢装具自立支援学科4年
藤澤 壮志
いつか、すべてが君の力になる
臨床技術学科1年
小野塚 蒼士
「新たな挑戦」のためにも、全力で努力しましょう!
臨床技術学科2年
五十嵐 雪乃
将来のなりたい職業のため、楽しい大学生活のために全力で頑張ってください!
臨床技術学科4年
小宮山 紘規
親、先生、友人への「感謝」
臨床技術学科4年
舩木 美海
選択肢から選ぶ問題に慣れる!
視機能科学科1年
大和 玲奈
自分が本当になりたい、進みたいと思えるものを見つけることが大事
視機能科学科3年
樋口 拓海
今しかできない事を精一杯する!
視機能科学科4年
星野 琴音
焦っている時こそ落ち着いてリラックス
視機能科学科4年
前田 杏奈
両日受験で合格のチャンスが広がる!
救急救命学科1年
鈴木 和眞
あきらめずに努力することで、必ず夢を掴むことができる!
救急救命学科2年
高野 莉帆
体が資本なので無理せずに今の自分にできることを全力で取り組もう
救急救命学科4年
松澤 威琉
努力は裏切らない
救急救命学科4年
山本 深結
自分の精一杯の力を出し切る!
診療放射線学科2年
松井 実莉
自分に自信を持ち、最後まで諦めずに頑張ってください!
診療放射線学科4年
佐藤 楓恋
充実した大学生活
診療放射線学科4年
松田 莉歩
過去問で傾向と対策を!
健康栄養学科2年
大谷 莉子
自分なりのリラックス方法を見つけて受験を乗り越えよう!
健康栄養学科3年
猪俣 七海
繰り返し問題を解いて、記憶に定着させる!
健康栄養学科4年
石井 杏奈
第2志願制度の活用で自分の力を出し切る!
健康スポーツ学科2年
八幡 祐世
息抜きも忘れずに、自分のペースで残りの期間を有意義に過ごそう
健康スポーツ学科2年
藤原 秀斗
今があるのはあのつらい時期に頑張ったおかげ
健康スポーツ学科4年
田中 皓暉
頑張りがこれからの人生の財産になる
看護学科2年
横山 楓
無理をせず、でも後悔しないように
看護学科2年
堀 琴音
自分がどうしてこの大学に入りたいのかを常に心に刻んで
看護学科4年
伊藤 真咲
あきらめず自分を信じてコツコツと
社会福祉学科1年
川端 望千流
色々な先生にどんどん質問をしよう!
社会福祉学科4年
丸山 雅
選択科目で得意科目を試験に活かす!
医療情報管理学科3年
宮澤 七海
第一志望学科を全入試区分で受験!
医療情報管理学科3年
小野 悠太
毎日の積み重ねが実を結ぶ!
医療情報管理学科4年
樋浦 咲希
友人の大切さ
医療情報管理学科4年
八幡 真悠
頑張り次第で未来が変わる
理学療法学科2年
吉田 佳笑
今までやってきたことに自信を持って!
理学療法学科4年
岡本 有可
辛いことや大変なことすべてに意味がある
作業療法学科3年
若井 綾香
今やっていることは後々大きな自信になる!
作業療法学科3年
木津 歩
志望した理由を思い出し、やる気に!
言語聴覚学科2年
白井 萌々
毎日、憧れの職業になるための勉強ができて充実しています!
言語聴覚学科3年
成瀬 日葵
毎日のコツコツが結果に繋がる!
義肢装具自立支援学科3年
金嶋 澄佳
反復学習が自分の力になる!
臨床技術学科3年
曽我 うらら
体調に気を付け休息もとりつつ頑張る!
臨床技術学科3年
池上 向日葵
友達と一緒に楽しく勉強!
救急救命学科1年
武田 侑士
最高のコンディションで受験に臨もう!
視機能科学科2年
相川 瑠
周りの雰囲気にのまれず自分を信じて!
視機能科学科4年
園部 巧真
併願制度の活用で合格の可能性アップ
診療放射線学科2年
伊橋 里帆
自分は頑張ったと思えるように勉強することが大切!
診療放射線学科3年
小倉 拓斗
三年間培ってきたすべてをこのテストにぶつける!
健康栄養学科2年
柳 ひかる
その努力は必ず将来の糧になる!
健康栄養学科4年
佐藤 寧々
結果は大切、それまでの道のりはもっと大切
健康栄養学科4年
中川 真希
悔いを残さないために!
健康スポーツ学科3年
阿部 夏己
諦めず粘り強く取り組んだ人が最後に報われる
健康スポーツ学科3年
土門 学史
今の辛い経験は自分の夢に近づく大きな一歩
看護学科1年
小柴 鈴
入試本番に1番自分を助けてくれるのはそれまでの努力の積み重ね!
看護学科3年
金子 育未
頑張ってきた日々がこれからの自分を強くしてくれます!
社会福祉学科1年
鈴木 菜生
一日一日を大切に!
社会福祉学科3年
能登 知樹
自分を信じて、自分を貫く!
医療情報管理学科1年
永井 翔
人生は一度きり、大学受験も一度きり!
医療情報管理学科2年
松本菜々香
後悔を残さないためにも、今が頑張り時!
医療情報管理学科4年
八子 翔太
同じ「志」を持つ心強い仲間たち
理学療法学科3年
三浦 里香
自分を信じて!
理学療法学科4年
駒田 有香
志望理由書と自己アピール書を面接試験に活かす!
作業療法学科2年
涌井 佑
合格するチャンスを増やすために
作業療法学科3年
塚本 匠
面接練習は色んな人と行う事で臨機応変さを!
作業療法学科4年
斎藤 一真
一貫性のある受け答えができるような準備を!
作業療法学科4年
筒井 翔音
熱意を面と向かって伝えられる入試!
言語聴覚学科3年
児平 奈緒
「一文簡潔」を意識
言語聴覚学科3年
宍戸 真菜
合格する自分を想像して最後まで諦めず!
義肢装具自立支援学科2年
岩尾 奏来
受験生は最後の一秒まで伸びる!
義肢装具自立支援学科3年
稲葉 鋼太
初めの決心をやり通すことが大切!
義肢装具自立支援学科4年
鶴見 優菜
医療職×モノづくり 自分のなりたい職業を目指すことができる大学選び!
臨床技術学科2年
佐藤 果歩
将来の自分を想像して前向きに
臨床技術学科3年
小形 朔也
がむしゃらな努力でなく、何が必要か考えて努力すること!
臨床技術学科4年
千葉 彩夏
得意教科だけでなく、苦手科目もしっかり対策を!
視機能科学科2年
榎本 茉葵
一つひとつを積み重ねていくことを大切に!
視機能科学科3年
島津 日々生
面接で長所を直接見て評価してもらえる入試!
視機能科学科4年
中島 望月
オープンキャンパスでもらった過去問を反復して学習し合格!
視機能科学科4年
渡辺 幹人
たまには自分の好きなことをしてリフレッシュ!
救急救命学科3年
津野 翔太郎
自分のアピールをするためには最高の場所!
救急救命学科4年
山﨑 詩織
多くの人の力になりたい!という想いを入試でアピール!
診療放射線学科3年
二瓶 孝太
同時出願で合格のチャンスを広げる!
健康栄養学科3年
星野 桃香
合格のチャンスを増やすために総合型選抜から受験!
健康栄養学科4年
近藤 芽生
アドミッションポリシーに自分の志願理由をうまく当てはめることを意識!
健康スポーツ学科2年
東樹 ゆき
自分をしっかり分析することが大切!
健康スポーツ学科3年
山本 光希
早めの受験で、合格できる可能性を広げたい!
健康スポーツ学科4年
山田 朱莉
点数や過去の実績だけでなく、「今」を見てもらえる入試
看護学科3年
浅野 泉瑠
一冊の本が目指す職業に!
社会福祉学科3年
椎谷 蓮
ひたむきな取り組み・努力を!
社会福祉学科4年
伊藤 響
高校時代に関わってきたボランティア活動をアピールポイントに!
医療情報管理学科3年
内山 美優
面接ノートで合格!
医療情報管理学科4年
但野 翔太
医療系とIT系の両方が学べる新潟医療福祉大学!
理学療法学科3年
田辺 藤佑
結果が出なくても負けないで頑張ってください!
理学療法学科4年
本田 快和
サッカー選手を支える理学療法士を目指して
作業療法学科3年
内山 怜
過去問を何度も解いて対策!
作業療法学科4年
兼田 和佳奈
本当にやりたいこと、興味ある分野で充実した大学生活を!
言語聴覚学科3年
永井 瑞希
合格の可能性を高める同時出願を選択!
義肢装具自立支援学科3年
中島 涼香
誰かの役に立つ職業につくために!
臨床技術学科3年
小田島 朱李
早め早めに準備で対策することが大切
視機能科学科3年
藤ノ木 真衣
同時出願で少しでも合格する可能性を高める!
救急救命学科2年
尾居 翔真
高校生活を楽しむことも忘れずメリハリをつけながら頑張ろう!
救急救命学科4年
小宮山 達也
同時出願で合格の可能性がアップ!
診療放射線学科3年
川村 瞭
志望理由書は一貫性を持たせながら、端的に書く
診療放射線学科4年
藤沢 ひかり
モチベーション維持を大切に!
健康栄養学科3年
阿部 祐衣菜
食事の大切さを伝えていけるような管理栄養士に!
健康栄養学科4年
竹鼻 千尋
基礎学力試験に、英検の知識を活かして対策!
健康栄養学科4年
武藤 侑也
高校の先生に協力してもらい万全の入試対策を!
畠山 帆乃花
楽しいキャンパスライフが待っています!
健康スポーツ学科4年
笹岡 司
色々な人に協力してもらって面接対策を!
看護学科3年
陸 比奈子
自分の頑張りを認めながら最後まで臨もう!
看護学科3年
新田 朱夏
焦りは禁物!適度な息抜きを!
看護学科4年
加藤 沙弥
患者さんやその家族にも信頼される看護師になるために
社会福祉学科2年
澤 桃花
努力は必ず自分に返ってくる!
社会福祉学科3年
皆川 乃愛
自分専用のノートで試験対策を!
医療情報管理学科3年
坂野 愛実
同時出願で合格する確率をアップ!
医療情報管理学科4年
髙木 瑠夏
この大学でしか学べないことが志望動機に!