心理・福祉学部 心理健康学科

2024年4月開設決定!

教育の特色

一貫した“公認心理師”養成教育

公認心理師の受験資格を得るためには、学部で受験に必要な科目を履修して卒業した後、2年以上の実務経験もしくは、大学院で必要な科目を履修し修了することが求められます。本学では、心理健康学科および併設予定の大学院※のカリキュラムにおいて、大学から大学院までの6年間で一貫した公認心理師養成教育を受けることができます。
※2028年4月に大学院修士課程心理学専攻の設置を構想中

“チーム医療”で活躍できる公認心理師を養成

患者さんのニーズの多様化に伴い、医療における多職種連携が進んでいます。本学では医療系総合大学であるメリットを活かし、他学科の学生とともにチームで学ぶ「連携教育」を導入しています。この教育では、チーム医療の一員として求められる、他職種への理解やチームワークスキルについて学んでいきます。「チーム医療」の中で心理職がどういった役割を果たせるかを理解するとともに、幅広い視野を持って患者さんのこころをケアする力を磨きます。

“アスリートの心理”を実践的に学べる

スポーツカウンセリングを専門とする教員から、実体験を踏まえたアスリートの心理を学ぶことができます。また本学では、全12種目を強化クラブとして指定し、トップアスリートおよび指導者の育成に取り組んでいます。このような環境を活かし、競技力向上に役立つスポーツメンタルトレーニングなど、「こころ」と「からだ」の両面からサポートする、実践的な手法を身につけます。

“経験豊富な”教師陣

教授 坂田 省吾

略歴
広島大学大学院 総合科学研究科・人間社会科学研究科 教授
日本学術会議 第一部会員 心理学・教育学委員会

【専門領域】
時間の経つのが早いのか遅いのか?時間の知覚に興味を持って研究しています。生理心理学、比較心理学、行動科学が専門分野です。オペラント条件づけを用いた実験心理学的手法で脳活動と行動との関係を探究しています。心理学をよく知っている公認心理師を目指して、心について一緒に考えましょう。

【専門領域】
時間の経つのが早いのか遅いのか?時間の知覚に興味を持って研究しています。生理心理学、比較心理学、行動科学が専門分野です。オペラント条件づけを用いた実験心理学的手法で脳活動と行動との関係を探究しています。心理学をよく知っている公認心理師を目指して、心について一緒に考えましょう。

教授 山﨑 由美子

略歴
国立研究開発法人理化学研究所 象徴概念発達研究チーム 副チームリーダー

【専門領域】
生物が環境内の情報を統合し、どのような答えを導き出すか、という認知機能や思考過程に関心があります。認知や思考には種や文化により異なる様式がありますが、経験を通しても変化することがあります。実験心理学の研究方法を身に着けて、一緒に心の多様性に触れてみましょう。

【専門領域】
生物が環境内の情報を統合し、どのような答えを導き出すか、という認知機能や思考過程に関心があります。認知や思考には種や文化により異なる様式がありますが、経験を通しても変化することがあります。実験心理学の研究方法を身に着けて、一緒に心の多様性に触れてみましょう。