名 称 | 対象者 | 採用人数 | 内 容 |
---|---|---|---|
A特待生 | 「一般選抜(前期日程)」受験者および「特待生選抜試験」受験者 ※詳細は2023年7月公表予定の【2024年度 学生募集要項】をご確認ください。 |
30名程度 | 最大4年間の授業料を全額免除 ※1 ※2 |
B特待生 | 40名程度 | 1年次の授業料を全額免除 ※1 |
名称 | A特待生 | B特待生 |
---|---|---|
対象者 | 「一般選抜(前期日程)」受験者および「特待生選抜試験」受験者 |
|
採用人数 | 30名程度 | 40名程度 |
内容 | 最大4年間の授業料を全額免除 ※1 ※2 | 1年次の授業料を全額免除 ※1 |
【特待生選抜試験】
総合型選抜・学校推薦型選抜・社会人等特別選抜に合格し入学手続きを完了した「入学予定者」が、入学の権利を保持したまま「新潟医療福祉大学 特待生制度」にチャレンジできる選抜試験です。
※詳細は2023年7月公表予定の【2024年度 学生募集要項】をご確認ください。
名 称 | 出願資格 | 人 数 | 給付金額 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|
新潟医療福祉大学 奨学金制度 | 経済的理由により修学が困難であり、 |
30名 (2~4年次) |
25万円(年額) | 書類審査 および面接 |
新潟医療福祉大学 学資融資奨学金制度 | 経済的理由により修学が困難である学生 | 上限50名 (1~4年次) |
融資元本300万円を上限とする 教育ローンの利子相当額 |
名 称 | 新潟医療福祉大学 奨学金制度 |
---|---|
出願資格 | 経済的理由により修学が困難であり、 かつ成績が優秀な学生 |
人 数 | 30名(2~4年次) |
給付金額 | 25万円(年額) |
選考方法 | 書類審査および面接 |
名 称 | 新潟医療福祉大学 学資融資奨学金制度 |
---|---|
出願資格 | 経済的理由により修学が困難である学生生 |
人 数 | 上限50名(1~4年次) |
給付金額 | 融資元本300万円を上限とする教育ローンの利子相当額 |
選考方法 | 書類審査および面接 |
新潟医療福祉大学は、文部科学省から「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されました。
この新制度には、
以下の2つの支援があります。
※制度の詳細については文部科学省ホームページよりご確認ください。
名 称 | 利 子 | 貸与月額 |
---|---|---|
第一種奨学金 | 無利子 | 自宅通学生:2万円、3万円、4万円、5万4千円から選択 自宅外通学生:2万円、3万円、4万円、5万円、6万4千円から選択 |
第二種奨学金 | 有利子 (上限年利率3.0%) |
2万円〜12万円(1万円刻み)から選択 |
給付奨学金 | ─ | 自宅通学生:最高月額4万2千5百円 自宅外通学生:最高月額7万5千8百円 |
名 称 | 第一種奨学金 |
---|---|
利子 | 無利子 |
貸与月額 | 自宅通学生:2万円、3万円、4万円、5万4千円から選択 自宅外通学生:2万円、3万円、4万円、5万円、6万4千円から選択 |
名 称 | 第二種奨学金 |
---|---|
利子 | 有利子(上限年利率3.0%) |
貸与月額 | 2万円〜12万円(1万円刻み)から選択 |
名 称 | 給付奨学金 |
---|---|
利子 | ― |
貸与月額 | 自宅通学生:最高月額42,500円 自宅外通学生:最高月額75,800円 |
【入学時特別増額貸与奨学金】
第一種奨学金や第二種奨学金の初回振込時に、10万円・20万円・30万円・40万円・50万円のいずれかで希望する額を上乗せして貸与する制度です。
※貸与条件有。詳細は日本学生支援機構ホームページなどで必ずご確認ください。
【予約採用制度】
日本学生支援機構の奨学金を高校卒業後の進学に備えて、高校3年次等に予約できる制度です。奨学金には「給付奨学金」と「貸与奨学金」があり、給付奨学金および第一種奨学金(貸与)は4~5月頃、第二種奨学金(貸与)は4~5月頃、10月に予約申し込みを受け付けています。詳細な日程や申し込み方法、給付基準等は、在学している(在学していた)学校または日本学生支援機構ホームページで確認してください。
名 称 | 出願資格 | 利 子 | 貸与金額 |
---|---|---|---|
新潟県奨学金 | 新潟県内居住者の子弟であり、人物、学力ともに優秀で、経済的理由により修学が困難な者 |
無利子 | 自宅通学生:4万4千円(月額) 自宅外通学生:5万1千円(月額) ※日本学生支援機構の給付奨学金または第一種奨学金を 利用していないことが貸与の条件となります。 |
新潟市奨学金 | 本人または本人の保護者が新潟市内に住所を有し、心身ともに健全で、 学業に優れ、かつ修学のために経済支援を行うことが適当であると認められる者 |
40万円(年額) ※指定された条件を満たす場合、 奨学金の一部が免除されます。 |
|
新潟県看護職員 臨時修学資金 |
保健師・助産師・看護師・准看護師の学校養成所に在学し かつ規定の成績基準・所得基準を満たす者 |
5万円(月額) ※指定された施設または地域で、 指定された年数勤務した場合、返済が免除されます。 |
名称 | 新潟県奨学金 |
---|---|
対象 | 新潟県内居住者の子弟であり、学力ともに優秀で、経済的理由により修学が困難な者 |
利子 | 無利子 |
貸与月額 |
自宅通学生:4万4千円(月額) 自宅外通学生:5万1千円(月額) ※日本学生支援機構の給付奨学金または第一種奨学金を利用していないことが貸与の条件となります。 |
名称 | 新潟市奨学金 |
---|---|
対象 | 本人または本人の保護者が新潟市内に住所を有し、心身ともに健全で、学業に優れ、かつ修学のために経済支援を行うことが適当であると認められる者 |
利子 | 無利子 |
貸与月額 |
40万円(年額) ※指定された条件を満たす場合、奨学金の一部が免除されます。 |
名称 | 新潟県看護職員 臨時修学資金 |
---|---|
対象 | 保健師・助産師・看護師・准看護師の学校養成所に在学しかつ規定の成績基準・所得基準を満たす者 |
利子 | 無利子 |
貸与月額 |
5万円(月額) ※指定された施設または地域で、指定された年数勤務した場合、返済が免除されます。 |
※成績基準・所得基準などの詳細は、お住まいの地方公共団体へお問い合わせください。
名 称 | 融資額 | 利 率 | |
---|---|---|---|
国の教育ローン (日本政策金融公庫) https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html |
学生・生徒 |
年1.95%(固定金利・保証料別) ※母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得132万円)以内の方または 子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は 上記利率の▲0.4%(固定金利・保証料別) |
|
提携
|
悠裕プラン (ジャックス) https://www.jaccs.co.jp/yuyud/ |
最高500万円 (1回当たりの限度額は年間学納金相当額) |
年2.5%(2022年4月1日現在) |
学費サポートプラン
(オリエントコーポレーション) https://orico-web.jp/gakuhi/ index.html?clientid=12757522 |
年2.5%(2022年4月1日現在) |
名称 | 国の教育ローン (日本政策金融公庫) https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html |
---|---|
金融額 | 学生・生徒 お一人につき350万円以内 |
金利 | 年1.95%(固定金利・保証料別) ※母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得132万円)以内の方または子ども 3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は上記利率の ▲0.4%(固定金利・保証料別) |
名称 | 【提携教育ローン】 ・悠裕プラン (ジャックス) https://www.jaccs.co.jp/yuyud/ ・学費サポートプラン (オリエントコーポレーション) https://orico.jp/gakusapo/ |
---|---|
金融額 | 最高500万円 (1回当たりの限度額は年間学納金相当額) |
金利 | 年2.5% |
※詳細は本学または各機関へお問い合わせください。
名 称 | 利用者数 |
---|---|
高等教育の修学支援新制度 授業料減免認定者 | 351名 |
新潟医療福祉大学 奨学金 | 30名 |
新潟医療福祉大学 学費融資奨学金 | 13名 |
日本学生支援機構 第一種奨学金 | 1,029名 |
日本学生支援機構 第二種奨学金 | 1,570名 |
日本学生支援機構 給付奨学金 | 387名 |
地方公共団体 奨学金 | 17名 |
医療系専門職 奨学金等 | 23名 |
新潟県看護職員臨時修学資金 | 13名 |
悠裕プラン(ジャックス教育ローン) | 17名 |
学費サポートプラン(オリコ教育ローン) | 88名 |
その他 | 14名 |
・ 新潟県奨学金 ・ 新潟市奨学金 ・ 福島県奨学金 |
・ 福島県理学療法士等修学資金 ・ 福島県保健師等修学資金 ・ 福島県社会福祉協議会介護福祉士修学資金 |
・ 秋田県理学療法士等修学資金 ・ 公益財団法人古泉財団奨学金 ・ 田中育英会看護・介護福祉士学生奨学金 |
・ 北陸瓦期奨学金 ・ あしなが奨学金 ・ 交通遺児育英会 |
名称 | 申込時期 | |
---|---|---|
入学前 | 入学後 | |
新潟医療福祉大学 奨学金制度 | - | 10月頃 |
新潟医療福祉大学 学資融資奨学金制度 | - | 10月頃 |
日本学生支援機構奨学金(第一種、第二種) | 高校3年次(予約採用) | 4月〜6月、10月〜11月 |
日本学生支援機構奨学金(給付) | 高校3年次(予約採用) | 4月〜6月、10月〜11月 |
新潟県奨学金 | - | 4月上旬〜5月上旬 |
新潟市奨学金 | - | 6月上旬〜7月上旬 |
新潟県看護職員臨時修学資金 | - | 4月上旬〜5月上旬 |
国の教育ローン | 受験決定時から随時 | 随時 |
提携教育ローン | 入学試験合格後から随時 | 随時 |
貸与金額 | 貸与年数 | 返還月額 | 返還年数 |
---|---|---|---|
30,000円 | 4年 | 11,293円 | 13年 |
50,000円 | 16,769円 | 15年 | |
80,000円 | 21,531円 | 20年 | |
100,000円 | 26,914円 | 20年 | |
120,000円 | 32,297円 | 20年 |
※繰上返還をした場合、繰り上げた分の返還期間が短縮されます。