教員紹介
佐藤 成登志
Naritoshi Sato
義肢装具自立支援学科長/教授
担当科目高齢者健康増進学、理学療法概論、基礎ゼミ
専門分野運動器痛(腰痛・膝痛・肩こり等)、ヘルスプロモーション、職業性腰痛、就労支援(転倒・腰痛)、徒手的治療
東江 由起夫
Yukio Agarie
教授
担当科目義肢装具自立支援概論、下腿義足学・下腿義足学実習、大腿義足学・大腿義足学実習
専門分野義肢学、装具学、臨床教育
江原 義弘
Yoshihiro Ehara
教授
担当科目三次元動作解析演習、義肢装具力学、義肢装具力学演習
専門分野三次元動作解析、バイオメカニクス、歩行分析
真柄 彰
Akira Magara
教授
担当科目整形外科学、リハビリテーション概論、リハビリテーション医学
専門分野リハビリテーション医学、脊髄損傷、リハ医学データベース、保健医療福祉連携教育
阿部 薫
Kaoru Abe
医療福祉学研究科保健学専攻義肢装具自立支援学分野長/教授
担当科目解剖学、解剖学演習、運動機能解剖学、体幹装具学・体幹装具学実習、靴型装具学・靴型装具学実習、上肢装具学・上肢装具学実習
専門分野靴医学、靴人間科学、下肢装具、歩行分析
村山 稔
Minoru Murayama
講師
担当科目基本工作論、基本工作実習Ⅰ・Ⅱ、靴型装具学・靴型装具学実習、下肢装具学・下肢装具学実習、上肢装具学・上肢装具学実習、特殊装具学
専門分野下肢装具
神田 賢
Masaru Kanda
講師
担当科目日本語表現法Ⅰ・Ⅱ、運動学、医療福祉専門職概論、基礎老年学、福祉用具概論、福祉用具移動機器学・福祉用具移動機器学演習
専門分野腰痛、頚部痛、徒手療法(KEOMT、Folsom Physical Therapy Orthopedic Manual Therapy Educational System)
須田 裕紀
Hironori Suda
講師
担当科目義手学・義手学実習、下肢装具学・下肢装具学実習、シーティング学・シーティング学実習、上肢装具学・上肢装具学実習、義肢装具CAD製作適合学、義肢装具特別演習、義肢装具総合演習
専門分野義足、義手、下肢装具
前田 雄
Yu Maeda
講師
担当科目下腿義足学・下腿義足学実習、大腿義足学・大腿義足学実習、シーティング学・シーティング学実習、下肢装具学・下肢装具学実習、義肢装具CAD製作適合学、特殊義足学、義肢装具特別演習、義肢装具総合演習
専門分野義肢学、装具学、シーティング学
郷 貴博
Takahiro Go
講師
担当科目基本工作論/実習、下腿義足学/実習、大腿義足学/実習、義肢装具CAD製作適合学、義肢装具特別演習/総合演習、臨床神経学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究計画・卒業研究
専門分野義肢装具学
佐藤 未希
Miki Sato
講師
担当科目義肢装具自立支援概論、基本工作論、基本工作実習Ⅰ・Ⅱ、体幹装具学・体幹装具学実習、上肢装具学・上肢装具学実習、義肢装具評価学演習、福祉用具起居移乗関連用具学・福祉用具起居移乗関連用具学演習
専門分野義肢学、装具学
田中 惣治
Soji Tanaka
講師
担当科目義肢装具力学,義肢装具力学演習,人間工学概論,保健統計学,三次元動作解析演習Ⅱ,福祉用具評価学実習,
専門分野バイオメカニクス、下肢装具、歩行分析
田山 文子
Fumiko Tayama
助教
担当科目基本工作実習Ⅰ・Ⅱ、義肢装具自立支援概論、大腿義足学・大腿義足学実習
専門分野大腿義足(動作解析、形状・画像解析、有限要素解析)
学科案内
リハビリテーション学部
医療技術学部
健康科学部
看護学部
社会福祉学部
医療経営管理学部
大学院案内