教員紹介
前田 史篤
Fumiatsu Maeda
視機能科学科長/教授
担当科目視覚機能学概論、視覚機能学Ⅰ、神経眼科学、視覚機能検査学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、視覚機能評価学、視覚機能訓練学Ⅱ、視覚機能学実習Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ、視覚生理学実習、視覚総合演習Ⅰ・Ⅱ、視覚機能学研究法、視覚心理物理学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究計画、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、留学の魅力、チームアプローチ入門
専門分野神経眼科学 (瞳孔機能・視野)視覚の心理物理学
増田 修
Osamu Masuda
医療福祉学研究科保健学専攻視覚科学分野長/教授
担当科目生理光学、生理光学実習、視覚総合演習Ⅰ
専門分野視覚心理物理学、色彩科学、生理光学、画像情報工学
阿部 春樹
Haruki Abe
教授
担当科目視覚系構造・機能・病態、眼科学Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミ
専門分野眼科学
戸田 春男
Haruo Toda
教授
担当科目日本語表現法、生理学、視覚生理学、視覚生理学実習、眼科薬理学、視覚機能学Ⅲ、内科学、卒業研究計画、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ
専門分野神経生理学
金子 弘
Hiroshi Kaneko
教授
担当科目基礎生理光学、基礎生理光学実習、生理光学、生理光学実習、卒業研究
専門分野生理光学、眼鏡光学、屈折調節学、視機能学
小林 昭子
Akiko Kobayashi
教授
担当科目視覚機能検査学Ⅱ・基礎ゼミ・視覚機能訓練学Ⅱ・視覚機能学実習Ⅱ・視覚機能学応用論Ⅰ・視覚機能学実習Ⅰ・視覚機能訓練学Ⅰ・視覚機能学実習Ⅲ・視覚機能検査学Ⅰ・視覚機能検査学Ⅲ・視覚機能学応用論Ⅱ
専門分野視野検査および検査技術の教育指導
村田 憲章
Noriaki Murata
講師
担当科目視覚機能検査学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ,視覚機能訓練学I,視覚機能学実習Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ,視覚生理学実習,視覚機能学応用論Ⅰ・Ⅱ,臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ,基礎ゼミ,卒業研究計画,卒業研究Ⅰ・Ⅱ,研究プロジェクト演習,連携基礎ゼミ
専門分野眼科学,視覚機能学
志賀 木綿子
Yuko Shiga
助教
担当科目視覚機能学実習Ⅰ・Ⅴ、視覚総合演習Ⅰ、基礎ゼミ、卒業研究計画、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
専門分野視覚機能学
多々良 俊哉
Shunya Tatara
助教
担当科目視覚機能学Ⅰ、視覚機能学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ、基礎生理光学実習、視覚機能学演習Ⅰ・Ⅱ、視覚総合演習Ⅱ、視覚機能学応用論Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究計画、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、研究プロジェクト演習
専門分野視覚機能学
生方 北斗
Hokuto Ubukata
助教
担当科目視覚機能学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ,視覚生理学実習,基礎生理光学実習,基礎ゼミ,連携基礎ゼミ,連携総合ゼミ,卒業研究計画,卒業研究Ⅰ・Ⅱ,研究プロジェクト演習,視覚機能学演習Ⅰ,視覚機能学応用論Ⅰ・Ⅱ,視覚生理学,眼科薬理学,視覚系構造・機能・病態,眼科学I・II
専門分野視覚機能検査学視覚生理学眼鏡光学
学科案内
リハビリテーション学部
医療技術学部
健康科学部
看護学部
社会福祉学部
医療経営管理学部
大学院案内