高度な専門性と実践力を有するソーシャルワーカーを育成します
福祉の専門職が社会から求められている役割は、ますます高くなっており、従来の相談援助技術に加え、地域におけるネットワーク形成や福祉サービスの改善・開発等を総合的かつ包括的に支援することのできる力量が求められています。
本学科では、保健・医療・福祉の連携教育を基盤とし、地域に根ざした実践的教育やゼミでの専門的な研究活動、さらにはキャリア形成教育等をとおして、高度な専門性と実践力を有し、利用者に信頼される人間性豊かなソーシャルワーク専門職の育成を目指しています。
これまでの卒業生は、福祉社会を支える医療・保健・福祉のプロフェッショナルとして、自治体の福祉行政職、児童や障がい者・高齢者等の福祉施設職員、医療機関や地域包括支援センター等の相談職として幅広く活躍しています。
福祉等の分野で社会に貢献し自己実現を図ろうとする高い志と情熱をもった皆さんのチャレンジを心から歓迎します。