西原 康行
Yasuyuki Nishihara
社会連携担当副学長/同窓会・生涯学習担当副学長/健康科学部長/教授
担当科目スポーツ経営学、地域スポーツマネジメント論
専門分野暗黙知・マネジメント力量研究
健康科学部 Department of Health and Sports
健康スポーツ学科

健康科学部 Department of Health and Sports
西原 康行
Yasuyuki Nishihara
社会連携担当副学長/同窓会・生涯学習担当副学長/健康科学部長/教授
担当科目スポーツ経営学、地域スポーツマネジメント論
専門分野暗黙知・マネジメント力量研究
山﨑 史恵
Fumie Yamazaki
教授
担当科目スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、競技スポーツの心理学、スポーツ心理学実習、教育相談
専門分野スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、メンタルトレーニング
吉田 重和
Shigekazu Yoshida
教授
担当科目教職概論、教育原理、教育社会制度論Ⅰ・Ⅱ、教職一般教養演習Ⅰ・Ⅱ、教職教養演習Ⅰ・Ⅱ、教科教職演習Ⅰ・Ⅱ、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ、シティズンシップ教育入門
専門分野比較・国際教育学、教育制度論、初年次教育、教師教育
佐藤 和也
Kazuya Sato
教授
担当科目野球ソフトボール、スポーツ実践指導法実習、ベースボール指導論、球技コーチ論Ⅳ(ベースボール型)、ベースボール指導実習、球技指導法実習Ⅳ(ベースボール型)、専門ベースボール型球技Ⅰ、専門ベースボール型球技Ⅱ
専門分野硬式野球
佐熊 裕和
Hirokazu Sakuma
教授
担当科目サッカー指導法 / サッカー指導実践 / サッカーコーチ論 / ゴール型(サッカー) / 専門サッカー/フットサル
専門分野サッカー/サッカー指導実践/サッカー指導論/育成年代のサッカーコーチング論
秋山 隆之
Takayuki Akiyama
准教授
担当科目サッカー、サッカー指導論、サッカー指導実習、専門サッカー、スポーツ実践指導法実習(サッカー)、スポーツ・健康、スポーツ・実践(サッカー&フットサル)
専門分野サッカー
越中 敬一
Keiichi Koshinaka
准教授
担当科目生理学、運動生理学、発育発達と老化、スポーツ・健康、スポーツ・実践、留学の魅力、基礎運動学実験I
専門分野運動生理・生化学、分子栄養学、スポーツ栄養学
山代 幸哉
Koya Yamashiro
医療福祉学研究科健康科学専攻健康スポーツ学分野長/准教授
担当科目生理学、運動生理学、競技スポーツの生理学、神経科学、スポーツ実践
専門分野運動生理学・神経生理学
若月 弘久
Hirohisa Wakatsuki
准教授
担当科目バスケットボール指導論、バスケットボール指導実習、教職概論、教職実践演習、教職実践対応論、等
専門分野コーチィング理論(バスケットボール)、教職一般
杵渕 洋美
Hiromi Kinebuchi
講師
担当科目教育課程論 、教育方法・技術、総合的な学習の時間の指導論、教職概論、教職一般教養演習、教職教養演習、教科教職演習、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)
専門分野教育学、比較教育学
佐藤 裕紀
Hiroki Sato
講師
担当科目教職概論、特別活動研究Ⅰ・Ⅱ、総合的な学習野時間の指導論、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ、教職実践演習、シティズンシップ教育入門
専門分野比較・国際教育学、生涯学習論
越智 元太
Genta Ochi
講師
担当科目体力トレーニング論、競技スポーツのトレーニング、体力トレーニング実習、スポーツ・健康、スポーツ・実践
専門分野運動生理学、運動生化学、スポーツ認知心理学
針谷 美智子
Michiko Harigai
講師
担当科目体育科教育法Ⅰ・Ⅱ、器械運動、教職一般教養演習、教科教職演習、教職実技(体育)、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)
専門分野体育科教育学,スポーツ教育学
中島 郁子
Fumiko Nakajima
助教
担当科目スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、競技スポーツの心理学、スポーツ心理学実習、教育相談、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ
専門分野臨床スポーツ心理学、臨床心理学、剣道
亀岡 雅紀
Maki Kameoka
助教
担当科目スポーツ・健康、スポーツ・実践、野外活動指導実践、健康運動指導論、野外実習Ⅰ(夏期)、野外実習Ⅱ(冬期)、基礎ゼミ
専門分野発育発達学、子ども学、健康科学、野外教育学