本学では短期大学、専門学校等を卒業後、一定の実務経験等を経て業績がある方に、大学院の門戸をより積極的に開くことを目的とし、学士の学位(大学卒業)がなくても個別の審査により受験の機会を認めております。
出願資格(9)・(10)・(11)により出願する方は、個別に出願資格審査を行います。事前に大学院入試事務室までお問い合わせの上、出願資格審査申請締切日までに申請書類を提出してください。
【第1次募集】2022年9月16日(金)
【第2次募集】2022年11月4日(金)
【第3次募集】2022年12月21日(水)
【第4次募集】2023年2月3日(金)
【送付先】
〒950-3198 新潟市北区島見町1398番地
新潟医療福祉大学 大学院入試事務室
TEL 025-257-4500
申請書類 | 摘要 |
---|---|
出願資格審査申請書 | 本学所定の様式をダウンロードし、作成してください。 |
成績証明書 | 最終学歴の学校が発行し、厳封したものを提出してください。 |
卒業(または卒業見込)証明書 | 最終学歴の学校が発行し、厳封したものを提出してください。 |
<出願資格(10)に該当する方で最終学歴の学校と異なる場合> 国家試験の受験資格を取得した短期大学・ 専門学校・各種学校等の卒業証明書および成績証明書 |
出身学校が発行し、厳封したものを提出してください。 |
<業績がある場合> 業績調書①、②、③ |
本学所定の様式をダウンロードし、作成してください。 |
資格証明書の写し | 取得している国家資格の写しを提出してください。 |
審査の結果は、出願期間前に郵送により通知します。
学士の学位がなくてもぜひチャレンジを私は専門的な知識を深め、そして創造力・研究能力を高め、さらに論文作成能力を身につける目的で大学院へ進学しました。 私の学歴は、医療技術短期大学部(現:医学部保健学科)の卒業(準学士)であった為、大学院の出願資格を満たしておりませんでした。その際、指導教授より大学院の出願資格審査制度をご紹介いただき、同制度により出願資格の認定を受け、入学に至りました。 研究をしたい方、大学教員を目指す方には、ぜひ同制度を利用し大学院へ進学されることをお勧めいたします。 |
![]() 医療技術安全管理学分野 2016年度修了 熊谷 順子 |