TOPICS

【新潟医療福祉大学】 新潟県「新潟水俣病関連情報発信事業」に採択されました!

平素より本学への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、新潟医療福祉大学社会福祉学科(以下、本学科)が、新潟県の「新潟水俣病関連情報発信事業」に応募し、採択されました。
この事業は、新潟県が「新潟水俣病に関する環境学習」や「新潟水俣病の教訓について啓発活動を行う人材育成」などの取組について市町村や法人、非営利団体から企画・提案を募り審査し、効果的な事業を提案した団体に対して、県が補助を行う事業です。

本学科では2010年度から13年間にわたり新潟水俣病情報発信事業に取り組んでおり、
熊本県水俣市での現地学習などを通じて、医療・介護・福祉を担う学生(QOLサポーター)の育成を図るとともに、学生による学びの成果等を新潟県民に発信してきました。今年度につきましては、新潟水俣病患者へのアウトリーチ支援や聴き取り調査の記録と集積を中心に活動していく予定です。

つきましては広くご周知いただきたく、取材・報道くださいますようお願いいたします。

                                    過去の活動の様子

【実施スケジュール(予定)】
〇11月16日(木) 10:40~
新潟水俣病問題に関する事前学習会
講師:新潟県立環境と人間のふれあい館 藤田伸一館長
場所:新潟医療福祉大学
〇11月下旬
現地学習 鹿瀬ダム(外観)見学
(株)新潟昭和工場内外視察
〇12月上旬
新潟水俣病患者へのアウトリーチ支援
場所:患者自宅
〇12月下旬
新潟水俣病患者からの語り部による口演
場所:新潟県立環境と人間のふれあい館
〇12月下旬
新潟水俣病患者からの聴き取り調査事前学習会
場所:新潟県立環境と人間のふれあい館
〇12月下旬
新潟水俣病患者からの聴き取り調査
場所:新潟県立環境と人間のふれあい館
〇12月上旬
新潟水俣病患者との交流プログラム
場所:五泉市
〇1月中旬
新潟県民に対する情報発信プログラム(県内4大学によるフォーラム)
場所: 新潟駅南キャンパスときめいと
〇2月中旬
新潟県民に対する情報発信プログラム
場所:新潟東映ホテル
〇3月下旬
事業実施の動画の配信(新潟医療福祉大学HP)