交通アクセス
所在地
学校法人 新潟総合学園 新潟医療福祉大学
住所:〒950-3198 新潟市北区島見町1398番地
電話番号:025-257-4455(代)
スクールバス時刻表
平日 3月
豊栄駅・木崎地区→大学
大学→豊栄駅・木崎地区
名目所・太夫浜地区→大学
※原則、マイクロバス運行となります。
※午後の運行(⑦~⑭の発車時刻)は、A)河渡ショッピングセンター・B)イオン新潟東を経由します。
※「新潟交通」の路線バスダイヤは新潟交通HP等をご確認ください。

大学→名目所・太夫浜地区便
※原則、マイクロバス運行となります。
※午後の運行(⑦~⑭の発車時刻)は、A)河渡ショッピングセンター・B)イオン新潟東を経由します。
※「新潟交通」の路線バスダイヤは新潟交通HP等をご確認ください。

■ご連絡
- 『スクールバス運行予定 休日運行時刻表』に記載の『連絡事項』を合わせてご確認ください。
- 『★』印は月曜平常授業日のみ運行 / 『◎』は路線バス運行
- 『◆』印 8:40木崎発便は、マイクロバス運行となります。定員に限りがございますので、乗車できなかった場合は、次の豊栄駅発便をご利用ください。
- 木崎発車時刻については概ねの時間となります。交通状況により、2~3分程度 前後する可能性があることを予めご理解下さい。
- 8:00豊栄駅発便は、『木崎経由便』と『大学直行便』の2路線に分かれますので乗車時にご確認ください。
- 運行目安時間『大学~木崎~豊栄駅』20分。『大学~豊栄駅』直行便15分。『大学~リハ病院』15分。『大学~リハ病院~豊栄駅』35分。道路状況等により遅くなる場合あり。
- 20:00以降の新潟交通バスダイヤは新潟交通HP等をご確認ください。
- 路線バスは新潟駅・市役所前発が概ね50~65分程度、 スクールバスは概ね15~20分程度。道路状況等により遅くなる場合あり。
- バス車内での私語は禁止です。
- 身分証を装着してください。
- 手指消毒をしてください。
- マスクを着用してください。忘れた場合は購入してください。マスク無しでの乗車は出来ません。
- 往路は乗務員の指示に従って、乗車時に非接触型検温器で体温測定を行ってください。
- ※次の方は乗車できません。各自欠席連絡を行い医療機関を受診する等して自宅等で静養に努めてください。
- ①体温が37.3度以上の方。
- ②14日以内に「感染拡大地域」に滞在していた方
- ③「咳が出る」、「痰が絡む」、「のどが痛い」、「倦怠感(体がだるい)」、「嗅覚と味覚の障害」といった症状が1つでもあり、体調不良が疑われる方。
■路線バスの運行時刻につきましては【新潟交通ホームページ】で最新時刻をご確認ください。
休日 3月
■ 時刻表の見方
はじめに、左の表「Ⅰ」で調べる日にちに対応する時刻表記号(アルファベット)を確認してください。
下の表「Ⅱ」の該当アルファベットの表がその日の時刻表となります。
表「Ⅰ」のうち”平常”と表記している日については、スクールバス時刻表(平日)を確認してください。
【Ⅱ】 A
【Ⅱ】 B
【Ⅲ】 C
//■ご連絡
- 3月18日(土)以降、バス・電車時刻の改正予定となっております。ご確認のうえご利用ください。
- 大学バスロータリーおよび豊栄駅北口前ロータリーでの斜め横断はしないように、ご注意ください。
- 豊栄駅北口のバス乗り場では、歩道の車道寄り(植込み沿い)に1列で並んでお待ちください。
- バス車内での私語は禁止です。
- 身分証を装着してください。
- 手指消毒をしてください。
- マスクを着用してください。忘れた場合は購入してください。マスク無しでの乗車は出来ません。
- 往路は乗務員の指示に従って、乗車時に非接触型検温器で体温測定を行ってください。
- ※次の方は乗車できません。各自欠席連絡を行い医療機関を受診する等して自宅等で静養に努めてください。
- ①体温が37.3度以上の方。
- ②「咳が出る」、「痰が絡む」、「のどが痛い」、「倦怠感(体がだるい)」、「嗅覚と味覚の障害」といった症状が1つでもあり、体調不良が疑われる方。
■路線バスの運行時刻につきましては【新潟交通ホームページ】で最新時刻をご確認ください。