心理・福祉学部 Department of Social Welfare

社会福祉学科

教員紹介

青木 茂写真

心理・福祉学部/社会福祉学科
Faculty of Social Welfare/Department of Social Welfare

青木 茂
Shigeru Aoki
教授

プロフィール

担当科目ボランティアの世界、新潟水俣病の理解、公的扶助論Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミ、社会福祉専門ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
専門分野社会福祉学(地域福祉、福祉教育・ボランティア学習、公的扶助)
学位・称号/取得機関/取得年修士(社会福祉学)/新潟医療福祉大学/2013年
資格1999年 社会福祉士
過去の経歴(福)豊栄市社会福祉協議会、(福)新潟市社会福祉協議会を経て現職
所属団体・学会等日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本地域政策学会、日本福祉教育・ボランティア学習学会、日本福祉文化学会、新潟医療福祉学会

業績等

研究領域地域福祉(福祉教育、ボランティア学習、コミュニティソーシャルワーク、社会福祉協議会活動、民生委員・児童委員活動、地域自治組織、地域包括ケア 等)、ソーシャルワーク理論(ネットワーク、スーパービジョン 等)
研究紹介

地域福祉計画・地域福祉活動計画の策定プロセスとその評価に関する研究、民生委員・児童委員活動に関する研究、コミュニティソーシャルワーク機能に関する研究、福祉教育・ボランティア学習に関する研究

著書1. 共著:新潟医療福祉大学社会福祉学部ブックレット創刊号「ソーシャル・ケースワークとは何か~今、リッチモンドを読み解く~」第7章 家庭・学校 豊かな子ども家庭福祉論 第7章 家庭・学校-豊かな子ども家庭福祉論 新潟医療福祉大学社会福祉学部 アサヒ印刷クリエイティブ (2015) PP.33-36
2. 共著:新潟医療福祉大学社会福祉学部ブックレット第2号「現代社会が抱える社会福祉の諸問題~ソーシャルワーク専門職の視点~」、第2章 貧困とソーシャルワーク、 第2章 貧困とソーシャルワーク 新潟医療福祉大学社会福祉学部 アサヒ印刷クリエイティブ (2016) PP.11-15
3. 共著:新潟医療福祉大学社会福祉学部ブックレット第3号「マルチプルソーシャルワーク」、第2章 地域福祉の視点、 第2章 地域福祉の視点-地域共生社会の実現に向けて 新潟医療福祉大学社会福祉学部 アサヒ印刷クリエイティブ (2017) PP.14-20
4. 共著:新潟医療福祉大学社会福祉学部ブックレット増刊号「社会福祉を学ぶわたしたちの視座を見つけよう」 ⑨コミュニティワークの力 新潟医療福祉大学社会福祉学部 アサヒ印刷クリエイティブ (2021) PP.54-59
受賞歴1. 2011 佐渡市「大学発!佐渡夢プロジェクト」社会福祉学部として政策提言を行い優秀賞(第2位)を受賞
2. 2014 新潟市「新潟未来ビジョン、学生による政策提案プログラム事業」において学生指導により最優秀賞を受賞
研究論文(和文)1. 青木茂 「市町村合併と社会福祉協議会」、新潟県社会福祉士会、 社会福祉士実践報告 (2006) 第5号、PP.29-32
2. 青木茂 「被災地における福祉と文化の融合の瞬間」、日本福祉文化学会、 災害と福祉文化実践報告集2012、 (2012) PP.38-43
3. 青木茂 「市町村地域福祉計画策定の現状と課題に関する研究」、 新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究科修士論文 (2013)
4. 青木茂 「地域コミュニティの再生過程と政策的評価に関する研究」、 新潟医療福祉大学平成25年度学内研究奨励金人文社会系研究費報告書、 (2014) PP.15-18
5. 青木茂 「地域福祉計画の策定プロセスの現状と課題-地域共生社会の実現に向けた地域福祉計画部会の取組」 日本地域政策学会 日本地域政策研究 (2022) 第29号 PP.4-11
6. 青木茂 「新潟県豊栄市のコミュニティ政策と地域福祉-合併前の社会福祉協議会を起点として」 新潟大学大学院 現代社会文化研究 (2023) 第76号 PP.47-62 
科学研究費1. 2021-2023 1,430,000 基盤研究(C) 地域福祉計画は福祉分野の上位計画として機能するか-政令指定都市の検証から-
共同研究・受託研究 等1. 2011-2012 都道府県・市町村 新潟市委託「大学連携研究事業 コミュニティ協議会に対する市の支援策についての調査研究事業」
2. 2013-2015 その他 新潟県社会福祉協議会委託「地域福祉活動支援プログラム構築事業」
3. 2014 都道府県・市町村 新潟市委託「大学連携研究事業 自立した市民文化づくり実証研究事業」
4. 2014-2016 都道府県・市町村 佐渡市委託「佐渡市安心安全推進事業(福祉版コンパクトシティ事業)」
5. 2016 都道府県・市町村 新潟県委託「大学生の力を活かした集落活性化事業」
6. 2021 その他 一般財団法人児童健全育成推進財団委託「児童館の果たすソーシャルワーク機能に関する実証的研究-Evidence Based Practiceを目指して」
学会等研究発表1. 青木茂 政令指定都市における地域福祉計画の展望 日本地域政策学会第9回全国研究大会分科会 2010/8
2. 青木茂 政令指定都市における地域福祉計画・地域福祉活動計画の展望~新潟市・新潟市社会福祉協議会の現状と課題~ 日本地域政策学会第10回全国研究大会 2011/7
3. 青木茂 地域福祉計画未策定自治体の背景に関する予備的考察 日本地域政策学会第11回全国研究大会 2012/7
4. 青木茂 鹿児島県鹿屋市柳谷地区におけるコミュニティガバナンスに関する一考察 新潟医療福祉学会第12回学術集会ポスター発表 2012/10
5. 青木茂 市町村地域福祉計画策定の現状と課題に関する研究 日本地域政策学会第12回全国研究大会 2013/7
6. 青木茂 地域コミュニティ協議会に対する新潟市の支援策についての調査研究 新潟医療福祉学会第13回学術集会ポスター発表 2013/10
7. 青木茂 新潟市における地域コミュニティ協議会の現状と課題に関する調査研究 日本地域政策学会第13回全国研究大会 2014/7
8. 青木茂 コミュニティ協議会の形成過程に関する考察-小川竹二豊栄市政における政策を中心に- 第14回新潟医療福祉学会学術集会ポスター発表 2014/10
9. 青木茂 新潟市における地域コミュニティ協議会の形成過程に関する一考察~旧豊栄市政における地域福祉推進の取り組みを中心として~ 日本地域政策学会第14回全国研究大会 2015/7
10. 青木茂 地域自治組織と多様な主体との協働のあり方に関する一考察 ~新潟市の地域コミュニティ協議会の現状から~ 第15回新潟医療福祉学会学術集会ポスター発表 2015/10
11. 青木茂ほか 離島におけるコミュニティ活性化についての一考察 ~新潟県佐渡市相川地区稲鯨集落の取組みから~ 日本地域政策学会第15回全国研究大会 2016/7
12. 青木茂 地域コミュニティにおける住民の主体形成に関する一考察 ~新潟県佐渡市相川稲鯨集落の事例~ 第16回新潟医療福祉学会学術集会ポスター発表 2016/10
13. 青木茂ほか 地域包括ケアシステムにおける日常生活圏域と地域住民の生活圏に関する予備的研究 日本地域政策学会第15回全国研究大会 2016/7
14. 青木茂ほか 離島におけるコミュニティ活性化についての一考察 ~新潟県佐渡市相川地区稲鯨集落の取組みから~(第2報) 日本地域政策学会第16回全国研究大会 2017/7
15. 青木茂 新潟県佐渡市新穂大野区における「総合的な支え合いの仕組みづくり」に関する一考察 ~平成24年度から5年間の取組みの成果と課題~ 第17回新潟医療福祉学会学術集会ポスター発表 2017/10
16. 青木茂 住民主体・協働による支え合いの仕組みづくりに関する一考察~新潟市秋葉区山の手コミュニティ協議会の実践事例から~ 日本地域政策学会第17回全国研究大会 2018/7
17. 青木茂 地域福祉推進のための第2の基礎構造改革を考える 日本地域政策学会第18回全国研究大会 2019/7
18. 青木茂 地域共生社会実現のための「地域福祉推進の基礎構造」に関する一考察 第19回新潟医療福祉 学会学術集会ポスター発表 2019/10
19. 青木茂ほか 地域福祉計画策定の意義と今後の展望 日本地域政策学会関東支部2019年度研究部会 2020/1
20. 青木茂 地域福祉計画策定の意義と今後の展望~日本地域政策学会地域福祉計画部会の実証的研究プロセス~ 日本地域政策学会第19回全国研究大会 2020/6
21. 青木茂 住民主体による支え合いの仕組みづくりに関する一考察~新潟市北区太田ちいきコミュニティ協議会の実践事例から~ 第20回新潟医療福祉 学会学術集会紙上発表 2020/10
22. 青木茂 コロナ禍における地域福祉活動計画策定プロセスに関する一考察 日本地域政策学会第20回全国研究大会 2021/6
23. 青木茂ほか 児童館の果たすソーシャルワーク機能に関する実証的研究 第22回新潟医療福祉 学会学術集会動画発表 2022/10
学会・職能団体の委員1. 2016-2019 日本福祉教育・ボランティア学習学会 特任理事
2. 2022-現在 日本地域政策学会 理事
3. 2022-現在 日本地域政策学会北陸・甲信越支部 事務局長
公的機関(官公庁等)の審議会・委員会等の委員1. 2016-2018 湯沢町社会福祉協議会地域福祉活動計画事業推進委員会 アドバイザー
2. 2016-現在 聖籠町社会福祉協議会評議員選任・解任委員会 委員長
3. 2017-現在 新潟市南区高齢者ケア会議 委員
4. 2017-現在 村上市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会 委員長
5. 2017 長岡市社会福祉協議会活動推進計画策定委員会 委員長
6. 2018-現在 上越市地域福祉計画策定委員会 委員長
7. 2018-2019 田上町生活支援体制整備推進協議体 委員長
8. 2018-現在 聖籠町社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員会 委員長
9. 2019-現在 新潟市東区社会福祉協議会 副会長
10. 2019-現在 湯沢町社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会 委員長
11. 2019 新潟市東区老人憩いの家指定管理者申請者評価会議 委員長
12. 2021ー現在 新潟県社会福祉協議会福祉教育推進会議 アドバイザー
13. 2021-現在 新潟市社会福祉協議会コミュニティソーシャルワーク推進事業 スーパーバイザー
14. 2022-現在 聖籠町社会福祉協議会地域福祉活動計画推進委員会 委員長
15. 2021-現在 新潟市南区地域福祉アクションプラン推進委員会 委員長
16. 2022-現在 社会福祉法人新潟太陽福祉会 評議員
17. 2022-現在 村上市地域福祉計画審議会 委員長
18. 2022-現在 柏崎市福祉有償運送運営協議会 委員長
19. 2022-現在 聖籠町社会福祉協議会支え合いマップ事業 アドバイザー
公開講座・講演会等1. 2020 新潟市地域包括支援センター新任職員研修 地域包括支援センターに求められる役割と機能 講師 新潟市社会福祉協議会 地域包括支援センター職員 新潟市中央区 2020/6/22
2. 2020 新潟市西区いきいき支え合いプラン研修会 地域福祉計画・地域福祉活動計画について 講師 新潟市西区社会福祉協議会 西区住民 新潟市西区 2020/7/20
3. 2020 新潟市民生委員児童委員協議会連合会会長・副会長研修会 民生委員児童委員活動を円滑に進めるために 講師 新潟市民生委員児童委員協議会連合会 民生委員・児童委員 新潟市中央区 2020/9/25
4. 2020 新潟県民生委員児童委員協議会会長研修 新しい生活様式を踏まえた民生委員・児童委員活動と活動強化方策 講師 新潟県民生委員児童委員協議会 民生委員・児童委員 長岡市、新潟市 2020/10/16 ,2020/11/13
5. 2020 新たな福祉社会を担う社会福祉士の養成支援事業 地域福祉の理論と方法 講師 新潟県社会福祉士会 社会福祉士試験受験予定者 新潟市中央区 2020/11/1
6. 2020 新潟市西区支え合いの仕組みづくり研修会 パネルディスカッション,コーディネーター 新潟市西区社会福祉協議会 西区住民 新潟市西区 2020/11/14
7. 2020 福祉教育推進セミナー 福祉教育とは 講師・グループワークファシリテーター 新潟県社会福祉協議会 新潟県内社会福祉協議会職員 長岡市、新潟市 2020/11/20(基礎コース),2020/11/27(実践コース)
8. 2020 小針小学校区コミュニティ協議会自治会長研修 地域がめざす支えあい活動 講師・パネリスト 新潟市小針小学校コミュニティ協議会 自治会長 新潟市西区 2020/12/13
9. 2020 南区支え合いの仕組みづくりフォーラム コロナ禍における福祉活動のあり方 講師・コーディネーター 新潟市南区社会福祉協議会 南区住民 新潟市南区 2021/1/23
10. 2021 新潟市地域包括支援センター新任研修 地域包括支援センターに求められる役割と機能 講師 新潟市社会福祉協議会 地域包括支援センター職員 新潟市中央区 2021/5/21
11. 2021 聖籠町民生委員児童委員研修 民生委員児童委員活動を円滑に進めるために 講師 聖篭町 聖籠町民生委員児童委員 聖篭町 2021/6/18
12. 2021 認定社会福祉士「基礎研修Ⅲ」 地域における福祉活動 講師 新潟県社会福祉士会 社会福祉士 新潟市中央区 2021/9/18,10/9
13. 2021 介護福祉士会ファーストステップ研修 家族や地域の支援力の活用と強化 講師 新潟県介護福祉士会 介護福祉士 新潟市中央区 2021/10/8
14. 2021 新潟市地域包括支援センター現任研修 「機能強化事業」をテーマにした実践報告及び意見交換 講師 新潟市社会福祉協議会 地域包括支援センター職員 新潟市中央区 2021/10/27
15. 2021 福祉教育推進セミナー 福祉教育とは 講師・グループワークファシリテーター 新潟県社会福祉協議会 新潟県内社会福祉協議会職員 基礎コース上越市),実践コース長岡市 2021/10/29,2021/11.5
16. 2021 新たな福祉社会を担う社会福祉士の養成支援事業 地域福祉の理論と方法 講師 新潟県社会福祉士会 社会福祉士試験受験予定者 新潟市中央区 2021/11/7
17. 2021 民生委員児童委員中堅研修 中堅リーダーとしての活動と役割について 講師 山梨県社会福祉協議会 民生委員児童委員 オンライン 2021/12/2
18. 2021 コミュニティワーカー研修 フィールドソーシャルワーカーの基礎知識 講師 新潟市南区社会福祉協議会 新潟市社協職員 新潟市南区 2021/12/17
19. 2021 新潟市南区支え合いのしくみづくりフォーラム コーディネーター 新潟市南区社会福祉協議会 新潟市南区民 新潟市南区(録画) 2022/1/22
20. 2021 新潟市西蒲区社会福祉協議会地域福祉応援協力員養成研修 地域福祉活動応援協力員に求められること 新潟市西蒲区社会福祉協議会 新潟市西蒲区民 新潟市西蒲区 2022/3/19
21. 2021 新潟市南区移動支援ワーキング アドバイザー 新潟市南区社会福祉協議会 新潟市南区民 新潟市南区(オンライン) 2022/3/24
22. 2022 新潟市東区地域福祉推進フォーラム パネルディスカッションコーディネーター 新潟市東区社会福祉協議会 新潟市東区民 新潟市東区 2022/5/17
23. 2022 新潟市地域包括支援センター新任職員研修 地域包括支援センターに求められる役割と機能 講師 新潟市(地域包括ケア推進課) 地域包括支援センター職員 新潟市中央区 2022/6/15
24. 2022 新潟市2層生活支援コーディネーター研修 2層SCの役割と寄せられる期待 講師 新潟市社会福祉協議会 支え合いのしくみづくり推進員 新潟市中央区 2022/6/20
25. 2022 新潟市南区福祉教育講座 なぜ福祉を学ぶのか 講師 新潟市南区社会福祉協議会 新潟市南区民 新潟市南区 2022/6/21、8/10
26. 2022 新潟市民生委員児童委員協議会連合会中堅研修 地域共生社会の実現と民生委員・児童委員活動 講師 新潟市民生委員児童委員協議会連合会 民生委員・児童委員 新潟市中央区 2022/6/28
27. 2022 豊島区民社協に学ぶCSWセミナー2022 アドバイザー 新潟市西区社会福祉協議会 新潟市社会福祉協議会職員ほか 新潟市西区 2022/8/30
28. 2022 新潟市秋葉区地域福祉推進会議 アドバイザー 新潟市秋葉区社会福祉協議会 新潟市秋葉区民 新潟市秋葉区 2022/9/8
29. 2022 認定社会福祉士「基礎研修Ⅲ」 地域における福祉活動 講師 新潟県社会福祉士会 社会福祉士 新潟市中央区 2022/9/17、10/8
30. 2022 新潟県介護福祉士会ファーストステップ研修 家族や地域の支援力の活用と強化 講師 新潟県介護福祉士会 介護福祉士 新潟市中央区 2022/10/16
31. 2022 上越市大島区民生委員児童委員協議会研修 指定民児協に係るまとめ 講師 上越市 民生委員・児童委員 上越市 2022/10/21
32. 2022 新たな福祉社会を担う社会福祉士の養成支援事業 低所得者に対する支援と生活保護制度、地域福祉の理論と方法 講師 新潟県社会福祉士会 社会福祉士試験受験予定者 新潟市中央区 2022/10/23、11/27
33. 2022 福祉教育推進セミナー 福祉教育とは 講師・グループワークファシリテーター 新潟県社会福祉協議会 新潟県内社会福祉協議会職員 村上市、上越市 基礎コース2022/10/28、実践コース2022/11/4
34. 2022 新潟市秋葉区地域福祉推進フォーラム シンポジウムコーディネーター 新潟市秋葉区社会福祉協議会 新潟市秋葉区民 新潟市秋葉区 2022/12/3
35. 2022 CSW実践報告会 コーディネーター 新潟市社会福祉協議会 新潟市職員、新潟市社協職員ほか 新潟市中央区 2023/1/14
36. 2022 上越市民生委員児童委員全体研修会 地域共生社会の実現と民生委員・児童委員活動 講師 上越市福祉課 民生委員・児童委員、主任児童委員 上越市 2023/1/31
37. 2022 新発田市民生委員児童委員協議会児童部会研修会 主任児童委員の基本的な考え方と求められる役割 講師 新発田市社会福祉協議会 主任児童委員 新発田市 2023/2/1
TV・ラジオ出演、新聞・一般雑誌掲載等1. 2011 新聞 新潟日報 生活福祉資金貸付事業 緊急小口資金 2011/7/23
2. 2011 新聞 新潟日報 日常生活自立支援事業 2011/12/3
3. 2013 新聞 新潟日報 交流深めまちに元気 新穂大野地区住民 2013/7/2
4. 2013 新聞 新潟日報 支え合う絆新鮮な驚き 羽茂の高齢世帯調査 2013/9/26
5. 2013 新聞 新潟日報 コミ協支援拡充を 市と8大学連携シンポ 高齢化社会の研究発表 2013/11/8
6. 2013 新聞 新潟日報 福祉教育理解深めて 南区ボランティア養成講座 2014/2/8
7. 2013 新聞 新潟日報 高齢者の見守り地域で考えよう 南区地域あんしん見守りフォーラム 2014/3/11
8. 2014 新聞 新潟日報 世帯数2035年に1割減 地域で支え合う仕組みを 2014/4/30
9. 2015 新聞 新潟日報 新潟水俣病50年 患者と関わり持って 2015/7/20
10. 2015 新聞 新潟日報 地域での助け合い講演などで考える 2016/1/16
11. 2015 デジタル新聞 新潟日報モア 地域包括ケア 助け合いを考える 2016/2/23
12. 2016 デジタル新聞 新潟日報ささえ~る 新潟市「南区保健福祉のつながりを深める学習会」の取組み 2016/4/15
13. 2017 新聞 新潟日報 老いを健やかに第5部「高齢者うつ」⑥つながり 2017/7/5
14. 2017 新聞 三条新聞 民生児童委員140人参加5班に分かれて研修 2017/7/22
15. 2017 新聞 新潟日報 民生委員100年地域に根差し、支援橋渡し 2017/8/3
16. 2017 新聞 新潟日報 地域を訪ねて福祉学ぶ 2017/11/18
17. 2017 新聞 新潟日報 高齢者見守り住民の力で 秋葉区荻川地区の取組み 2017/12/5
18. 2017 テレビ NHK総合 新潟ニュース610 支え合いと個人情報研修 シンポジスト 2017/12/9
19. 2017 テレビ NHK総合 新潟ニュース610 新潟水俣病と共に生きるフォーラム 2018/3/5
20. 2018 新聞 新潟日報 進む人口減、高まる高齢化率 地域の活力維持焦点に 2018/6/1
21. 2018 新聞 新潟日報 新潟水俣病知識深めて 医福大で講座始まる 2018/6/15
22. 2018 新聞 新潟日報 安心の町づくりへ24日、新潟でシンポ 2018/8/11
23. 2018 新聞 新潟日報 新潟水俣病条例制定10年 阿賀の教訓次代に 風化防止 2018/10/14
24. 2018 新聞 新潟日報 地域住民主体の福祉活動を考える 集いに120人参加 2018/12/19
25. 2019 新聞 新潟日報 新潟の魅力って何? 新潟医福大生 人口減少テーマに議論 2019/7/20
26. 2019 新聞 新潟日報 支え合い考えよう 南区でフォーラム 2020/2/1
27. 2021 新聞 新潟日報 介護就業に若い視点を 医療福祉大生、県へ提言 2021/7/17
28. 2021 新聞 福祉新聞 新潟医療福祉大生、県に提言 認証制度、就業環境など 2021/8/2
29. 2021 新聞 新潟日報 新潟水俣病教訓継承を 県内3大学合同フォーラム 2022/3/7
30. 2022 新聞 新潟日報 民生委員 やりがいの一方で負担感 2022/10/21
31. 2022 テレビ NHK総合 新潟ニュース610 新潟水俣病を学ぶフォーラム 2022/3/7
その他の社会活動への参加協力1. 2021 新潟市北区太田コミュニティ協議会 外出支援サービス検討委員会 アドバイザー 新潟市北区 2021-現在

Profile

Research AreasSocial work

Community-based welfare

Volunteer learning

Public assistance
Research IntroductionI am doing research on the process of formulating a community-based welfare plan.
Books・Akio Maruta,Shigeru Aoki,et al,What is social casework?,Niigata University of Health and Welfare Booklet Vol.1, PP33-PP35,2015.

・Akio Maruta,Shigeru Aoki,et al,Problems of social welfare in modern society,Niigata University of Health and Welfare Booklet Vol.2,PP11-PP15,2016.

・Akio Maruta,Shigeru Aoki,et al,Multiple Social Work,Niigata University of Health and Welfare Booklet Vol.3,PP14-PP20,2017.
PapersShigeru Aoki,The moment of fusion of "welfare" and "culture" in the disaster area,Japan Welfare Culture Society "Disaster and Welfare Culture" PP38-PP43,2012.
このページのトップへ