教員紹介
西原 康行Yasuyuki Nishihara
社会連携担当副学長/同窓会・生涯学習担当副学長/健康科学部長/教授
担当科目スポーツ経営学、地域スポーツマネジメント論
専門分野マネジメント力量研究
佐藤 大輔Daisuke Sato
医療福祉学研究科長/医療福祉学研究科健康科学専攻長/教授
担当科目運動処方論Ⅰ、健康づくり現場実習Ⅰ、健康運動指導論
専門分野スポーツ神経生理学、健康体力学
佐藤 敏郎Toshiro Sato
健康スポーツ学科長/教授
担当科目体力測定評価Ⅰ、健康運動指導論、健康づくり現場実習Ⅰ・Ⅱ
専門分野体力測定評価、健康科学
大森 豪Go Omori
教授
担当科目スポーツ医学概論、運動障害対応論、運動障害対応実習
専門分野整形外科、スポーツ医学、生体工学
塙 晴雄Haruo Hanawa
教授
担当科目生活習慣病と予防、スポーツ医学概論、スポーツ医学Ⅱ(内科)、疾病救急医学Ⅰ
専門分野内科学、循環器内科学
下山 好充Yoshimitsu Shimoyama
教授
担当科目水泳、 水泳コーチ論、水泳指導論
専門分野トレーニング科学(水泳)
山﨑 史恵Fumie Yamazaki
教授
担当科目スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、競技スポーツの心理学、スポーツ心理学実習、教育相談
専門分野スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、メンタルトレーニング
吉田 重和Shigekazu Yoshida
教授
担当科目教職概論、教育原理、教育社会制度論Ⅰ・Ⅱ、教職一般教養演習、教職教養演習、教科教職演習、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ、シティズンシップ教育入門
専門分野比較・国際教育学、初年次教育、教師教育
杉崎 弘周Koshu Sugisaki
教授
担当科目学校保健、保健科教育法、衛生学・公衆衛生学 等
専門分野学校保健、保健科教育
佐藤 和也Kazuya Sato
教授
担当科目野球ソフトボール、スポーツ実践指導法実習、ベースボール指導論、球技コーチ論Ⅳ(ベースボール型)、ベースボール指導実習、球技指導法実習Ⅳ(ベースボール型)、専門ベースボール型球技Ⅰ、専門ベースボール型球技Ⅱ
専門分野硬式野球
脇野 哲郎Tetsuro Wakino
教授
担当科目教育実習指導論、スポーツ・健康、体つくり運動、教職実技、総合的な学習の時間
専門分野体育科教育学、体育経営学
佐熊 裕和Hirokazu Sakuma
教授
担当科目サッカー指導法 / サッカー指導実践 / サッカーコーチ論 / ゴール型(サッカー) / 専門サッカー/フットサル
専門分野サッカー
秋山 隆之Takayuki Akiyama
准教授
担当科目サッカー、サッカー指導論、サッカー指導実習、専門サッカー、スポーツ実践指導法実習(サッカー)、スポーツ・健康、スポーツ・実践(サッカー&フットサル)
専門分野サッカー
越中 敬一Keiichi Koshinaka
准教授
担当科目生理学、運動生理学、発育発達と老化、スポーツ・健康、スポーツ・実践、留学の魅力、基礎運動学実験I
専門分野運動生理・生化学、分子栄養学、スポーツ栄養学
佐近 慎平Shimpei Sakon
准教授
担当科目余暇論、発育発達と老化、障害者スポーツ論、レクリエーション指導論、レクリエーション実技
専門分野発育発達学、こども学、社会福祉学、障害者スポーツ
池田 祐介Yusuke Ikeda
准教授
担当科目体力トレーニング論、体力トレーニング実習、コーチング論
専門分野トレーニング科学、スポーツバイオメカニクス
佐藤 晶子Akiko Sato
准教授
担当科目スポーツ栄養学、健康栄養学、競技スポーツの栄養学、スポーツ栄養学実習
専門分野スポーツ栄養学
山代 幸哉Koya Yamashiro
医療福祉学研究科健康科学専攻健康スポーツ学分野長/准教授
担当科目生理学、運動生理学、競技スポーツの生理学、スポーツ実践
専門分野運動生理学・神経生理学
若月 弘久Hirohisa Wakatsuki
准教授
担当科目バスケットボール、コーチ論
専門分野コーチィング理論(バスケットボール)
久保 晃Akira Kubo
准教授
担当科目バレーボール、バレーボール指導実習、教職実技、教科教職演習、スポーツ政策論
専門分野体育授業、運動部活動、教職実践
濵野 礼奈Rena Hamano
講師
担当科目バレーボール、バレーボール指導論、専門バレーボール、スポーツ・健康、スポーツ・実践(バレーボール)
専門分野バレーボール、コーチング
鵜瀬 亮一Ryoichi Use
講師
担当科目野球・ソフトボール、ベースボール指導実習
専門分野硬式野球
下門 洋文Hirofumi Shimojo
講師
担当科目体力測定評価Ⅱ、健康づくり現場実習Ⅰ・Ⅱ、基礎運動学実験Ⅱ、健康運動指導論
専門分野スポーツバイオメカニクス、運動疫学
森下 義隆Yoshitaka Morishita
講師
担当科目スポーツ運動学、体力トレーニング論、体力トレーニング実習、基礎運動学実験Ⅰ
専門分野スポーツバイオメカニクス
三瀬 貴生Takao Mise
講師
担当科目アスレティックトレーニング論、アスレティックリハビリテーション論、コンディショニング実習
専門分野アスレティックトレーニング学
佐藤 裕紀Hiroki Sato
講師
担当科目教職概論、特別活動研究Ⅰ・Ⅱ、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ、教職実践演習、シティズンシップ教育入門
専門分野比較・国際教育学、生涯学習論
馬場 康博Yasuhiro Baba
講師
担当科目水泳、水泳指導論
専門分野水泳、オープンウォータースイミング
小林 志郎Shiro Kobayashi
講師
担当科目陸上競技、陸上競技指導論、陸上競技指導実習、専門陸上競技
専門分野体育方法学、陸上競技
熊崎 昌Akira Kumazaki
講師
担当科目機能解剖学、テーピング・ストレッチ実習、アスレティックトレーナー現場実習
専門分野アスレティックトレーニング
越智 元太Genta Ochi
講師
担当科目体力トレーニング論、競技スポーツのトレーニング、体力トレーニング実習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野運動生理学、運動生化学、スポーツ神経生理学、体力トレーニング学
奈良 梨央Rio Nara
講師
担当科目水泳、水辺実習、水泳指導実習、スポーツ・健康、コーチング論
専門分野水泳、コーチング学
松浦 由生子Yuiko Matsuura
講師
担当科目解剖学, 機能解剖学I, 機能解剖学Ⅱ
専門分野アスレティックリハビリテーション、スポーツ理学療法
藤本 知臣Tomomi Fujimoto
講師
担当科目生理学、運動生理学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野運動生理学、環境生理学
伊藤 篤司Atsushi Ito
講師
担当科目バスケットボール、専門ゴール型球技(バスケットボール)、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、コーチング論
専門分野バスケットボール指導研究
杵渕 洋美Hiromi Kinebuchi
講師
担当科目教育課程論 、教育方法・技術、総合的な学習の時間の指導論、教職概論、教職一般教養演習、教職教養演習、教科教職演習、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)
専門分野教育学、比較教育学
若井 由梨Yuri Wakai
助教
担当科目ダンス、ダンス教材論、ダンス領域指導実習
専門分野ダンス教育、ダンスコーチング
中島 郁子Fumiko Nakajima
助教
担当科目スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、競技スポーツの心理学、スポーツ心理学実習、教育相談、日本語表現法Ⅰ・Ⅱ
専門分野スポーツ心理学、スポーツカウンセリング、メンタルトレーニング、臨床心理学
高田 大輔Daisuke Takata
助教
担当科目体育科教育法Ⅰ・Ⅲ、体育授業実習、教職一般教養演習、教科教職演習、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)
専門分野スポーツ教育学、体育科教育学
上田 純平Jumpei Ueda
助教
担当科目教育心理学Ⅰ・Ⅱ、生徒指導・進路指導論
専門分野教育心理学、臨床心理学
山本 悦史Etsushi Yamamoto
助教
担当科目スポーツ産業論、スポーツビジネス論、インターンシップ実習、スポーツ・健康
専門分野スポーツマネジメント
小林 真里奈Marina Kobayashi
助教
担当科目バスケットボール
スポーツ・健康
専門分野バスケットボール
針谷 美智子Michiko Harigai
助教
担当科目体育科教育法Ⅰ・Ⅱ、器械運動、教職一般教養演習、教科教職演習、教職実技(体育)、教職実践対応論、教職実践演習(中・高)
専門分野体育科教育学,スポーツ教育学
柴田 篤志Atsushi Shibata
助教
担当科目陸上競技,陸上競技指導論,陸上競技指導実習,スポーツ・健康
専門分野スポーツバイオメカニクス,陸上競技
森清 友亮Yusuke Morise
助教
担当科目バイオメカニクス
競技スポーツのバイオメカニクス
基礎運動学実験Ⅱ
専門分野医用生体工学,材料力学
下窪 拓也Takuya Shimokubo
助教
担当科目スポーツ社会学、スポーツメディア論、ジェンダースポーツ論、体育原理・スポーツ哲学
専門分野社会学
山城 昌一朗Shoichiro Yamashiro
助手
専門分野水泳
学科案内
看護学部
社会福祉学部
医療経営管理学部
大学院案内