健康科学部/健康栄養学科
山﨑 貴子
Takako Yamazaki
准教授
担当科目 | 食品学Ⅰ、食品学Ⅱ、食品学実験、食品加工学、食品加工学実習、フードスペシャリスト論、実験の基礎、卒業研究 等 |
---|---|
専門分野 | 食品科学、調理科学 |
学位・称号/取得機関/取得年 | 博士(食品栄養学)/東京農業大学/2009年、修士(家政学)/日本女子大学/1997年 |
資格 | 中学校・高等学校教諭一種免許(家庭)、高等学校教諭専修免許(家庭) |
所属団体・学会等 | 日本調理科学会、日本家政学会、日本栄養改善学会 等 |
研究領域 | 調理加工・保存等による食品成分の変化に関する研究 |
---|---|
研究紹介 | 食品の調理条件や保存条件等の違いによる食品成分の変化について調べています。栄養・おいしさといった視点から食品を評価し、地域農産物の特産物化、疾病を持つ患者様や高齢者の方に対応した調理メニューなどへの展開を目指しています。 |
著書 | 安藤清一, 浦本裕美, 山﨑貴子ほか, 小関正道編著, 新版マスター食品学I, 初版, 建帛社, 2014, 6-12, 88-95. 安藤清一, 浦本裕美, 山﨑貴子ほか, 小関正道編著, 改訂マスター食品学I, 改訂版, 建帛社, 2016, 6-12, 94-100. |
研究論文 | Yamazaki T, Ito N, Oshima I, Iwamori H, Hotta Y, Murayama A. Tenderizing of meat by using Maitake (Grifola frondosa) extract with low temperature steam cooking. J Cookery Sci Jpn. 2008; 41: 176-183. 山崎貴子, 伊藤直子, 岩森大, 堀田康雄, 村山篤子. 低温スチーミング調理による植物性食品の成分と食味の変化.日本食生活学会誌. 2008; 19: 193-201. 山崎貴子, 岩森大, 伊藤直子. マイタケ抽出液の注入による牛肉軟化とたんぱく質の変化. 日本調理科学会誌. 2016;49: 348-354. 伊藤直子, 黒田晴菜, 山﨑貴子, 岩森大, 渡邉榮吉. スパゲッティの茹で条件によるリン残存量の違いについて.日本病態栄養学会誌. 2018; 21: 339-345. |
研究業績 | 平成19年度:財団法人すかいらーくフードサイエンス研究所学術助成金,低温スチーミング調理とキノコプロテアーゼを併用した食肉の軟化に関する研究 平成23-26年度: 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金(若手研究(B)), マイタケを利用した高齢者向け食肉調理法の開発 |