スマートフォンサイトを見る

学内研究奨励金採択情報一覧(2023年度)

学内研究奨励金採択情報一覧(2023年度)

スタート支援研究費

田中惣治 AT 脳卒中者に対する短下肢装具の選定基準の構築 -麻痺側立脚期の膝関節の動きによる歩行パターン別の検討-
平井克之 HI 和文の引用文献文字列の書誌同定に関する新規手法の開発
五十嵐眸実 PT 慢性疼痛リスクファクターの神経基盤解明-COMT 遺伝子多型に着目して-
吉田皓文 RT 胸部X線画像を用いた肺機能推定AIによるCOPD早期検出法の開発
桶谷涼子 NR 特定分野の資格を有す看護師による妊孕性温存療法中のがんサバイバーへの妊孕性支援に関する全国実態調査
五十嵐小雪 HS 女性の生体リズムによって生じる摂食行動異常の原因究明と対処法の開発
渡邊博昭 CT 慢性肝疾患における造影超音波検査の安全性の確立
佐々木沙織 NR 定年前後の行政保健師が考えている定年後活動とその背景
荒木恵子 NR 小児の心肺蘇生法の技術習得に向けたシミュレーション教育用教材の開発
櫻井典子 RT 機能的MRIを用いた個人に合ったASMRが誘発するリラクゼーション効果の検討
竹内瑞希 HN グアテマラ共和国における母子の栄養改善へ向けた基礎的調査-母親の栄養関連因子が子どもの栄養状態へ与える影響-
真保加奈子 NR インドネシアのプレコンセプション世代におけるセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルスの現状と教育ニーズ
吉田宜清 RT 人工知能を用いた認知症診断MRI画像が脳機能解析に与える影響
伊関浩克 PT 表面麻酔下での知覚教育訓練が中枢神経可塑性へ与える影響
田山文子 AT 大腿義足の歩行解析および有限要素法を用いたソケット内シミュレーション
簗取萌 HI 健康スポーツの普及過程の研究:フィットネスのグローバリゼーション

基盤形成研究費

藤井豊 CT 酸素ウルトラファインバブル溶液腹膜注入による革新的呼吸補助法の創出
星春輝 PT 筋力トレーニングに伴う発揮筋力の変化および皮質と筋間の神経伝達効率との関係
大山峰生 OT 筋再教育効果の持続性を獲得するための発展的手法の開発
阿部拓也 CT 耐糖能異常から糖尿病発症後の重症度を考慮した造影超音波検査の安全性確立
長谷川晃 RT 深層学習を用いた超音波画像からの膵体積自動計測システムの開発
生方 北斗 CO スマートフォンを用いた眼表面撮影デバイスによる前眼部検査の教育法の開発
森清 友亮 HS 超音波断層画像再構成による三次元モデル作成法開発と検証
阿久澤弘 PT Jones骨折に関わる足部各分節挙動の検証
神田賢 AT 高年齢者雇用・就業促進のための包括的ケアプログラムの構築
笠井聡 RT 超音波撮影手技を支援するAIナビゲーションシステムの開発
熊崎昌 HS サッカー競技における頭部外傷リスクに対する認知度と受傷機転となるプレー動作の解明
下門洋文 HS ヒトが水の力を捉える仕組みの解明

発展的研究費

田口徹 PT 侵害受容器の特異的活動操作による疼痛制御法の開発
児玉直樹 RT 機能的MRIを用いた軽度認知障害からの回復及び進行に伴う脳機能メカニズムの解明
大西秀明 PT 一次体性感覚野と後頭頂葉との機能的結合を強化すると体性感覚機能は良くなるのか?
田宮創 PT 長時間座位がもたらす腎動脈の血流変動の予防法の開発
齊藤慧 PT 末梢電気刺激の刺激効果を向上させる新たな介入戦略の創出
相馬俊雄 PT 脳卒中重度片麻痺者における歩行支援ロボット介入時の麻痺側下肢に与える筋活動促通効果
椿淳裕 PT マルチモビディティ時代の大脳皮質の微小循環調節の解明−低酸素環境下での血圧変動に伴う微小循環変動−
藤本知臣 PT 低体温の予防を目指したヒトの皮膚血管収縮の新規メカニズム解明-ヒトの冷感受容器TRPA1に着目して-
長坂和明 PT 脳内意欲中枢から体性感覚野へのドーパミン伝達が運動学習に与える影響の解明
松浦由生子 HS クロール泳におけるMR拡散強調画像を用いた体幹深部筋活動評価
井上達朗 PT 筋と骨の同時測定によるオステオサルコペニアの革新的評価法の開発
高林知也 PT センシング技術と深層学習を用いた実環境における骨・軟部組織負荷予測システムの開発
横田裕丈 PT 経皮的迷走神経刺激(tVNS)を用いたワーキングメモリーの改善とその神経基盤の解明
大鶴直史 PT 脳深部(島皮質)の刺激を可能とする時間的干渉刺激の開発
澤田純明 PT 考古遺跡から出土した骨製品の非破壊的組織形態分析に基づく素材同定
髙橋良光 CT 透析用カテーテルのコーティング剤の違いによる血栓形成評価~ブタ血液を用いて~
中山憲司 CT 生体試料中のステロイドホルモン一斉定量解析系の構築
越智元太 HS 末梢血乳酸濃度が運動性認知疲労発現のバイオマーカーとなり得るか?
佐藤大輔 HS 不要な動きの忘却に関わる神経活動と運動学習法への応用
宮口翔太 PT 反応抑制機能を向上させる効果的な脳刺激法の考案 ‐小脳に対する刺激効果メカニズムの検証‐
小島翔 PT 快情動または不快情動を惹起する触覚刺激を用いた新たなストレス対処法の開発
関根千恵 PT スポーツ動作に内在する「協調構造」の解明
菊元孝則 PT 運動連鎖の遮断による慢性足関節不安定症の新たな評価手法の検証
佐々木一真 CT 3Dプリンタを用いた透析患者血管モデルの作製とその評価に関する研究
江玉睦明 PT 腱障害の病態解明と病態別治療プログラムの確立
玉越敬悟 PT 脳梗塞後超早期運動介入による梗塞巣拡大機構の解明-CXCR1の関与について-
芝田純也 PT 末梢中枢ハーモニー刺激による新規感覚リハビリテーションの開発―脳のリズムとタイミングは可塑性誘導にどのような影響を与えるか-
村山稔 AT 膝屈曲歩行を呈する脳卒中患者に使用する膝関節伸展補助装具の開発と効果検証
久保亜抄子 AP 痛みの不快情動回路に直接投射する一次求心性神経の侵害受容特性の解明
越中敬一 HS 胎生期における身体温度の上昇が子の出生後におけるエネルギー代謝に及ぼす影響

復帰支援研究費

岩野千尋 NR 医療的ケア児の在宅移行支援を行う訪問看護師の対象者支援におけるコンピテンシー(行動特性)の解明

研究科長裁量研究費

大鶴直史
(井上創太)
PT 幼少期の社会的敗北ストレス体験による成人期の脳機能変化の解明
大鶴直史
(五十嵐眸実)
PT 恐怖記憶の「形成されやすさ」を規定する脳内ネットワークの同定
佐藤大輔
(Le Cong Dat)
HS 水流刺激は神経可塑性を高め、運動学習を促進するか?
椿淳裕
(高橋朋弥)
PT 急性期脳卒中患者における歩行中の前頭前野の活動とそれに対する歩行機能や認知機能の影響の解明
江玉睦明
(坂本航大)
PT Kager’s fat padの解剖学的・組織学的構造の解明~アキレス腱障害の病態解明と予防法の確立に向けて~
高林知也
(平塚栞)
PT ランニング障害を好発する扁平足の「タイプ」の解明-運動連鎖パターンに着目して-
久保雅義
(笠原一希)
PT Foam Rollerにおける従来の介入方法と圧迫および関節運動法の長期介入効果の比較
大西秀明
(星春輝)
PT 経頭蓋交流電気刺激と低強度筋力トレーニングとの併用効果の解明
小島翔
(田邊かこ)
PT 拡大した視覚情報と能動的触覚刺激を組み合わせた介入手法の確立と神経基盤の解明
藤井豊
(三木航太)
CT V-V ECMOによる非生理的高濃度酸素が及ぼす肺傷害のメカニズム解明
山代幸哉
(巻渕泰輝)
HS L-menthol溶液の塗布によるTRPM8の活性化が、痛み関連体性感覚誘発電位に与える影響
宮口翔太
(志賀恭介)
PT 前頭葉-後頭葉の神経活動の同期が空間性注意に与える影響の解明
小島翔
(丸山雄基)
PT 個人の脳活動周波数に合わせた機械的触圧覚刺激介入が体性感覚機能に及ぼす影響

学長裁量研究費

児玉直樹 RT 親しみや安心感を感じさせる「話しかけ」ができるAIエージェントの開発研究
このページのトップへ