スマートフォンサイトを見る

リハビリテーション学部 Department of Speech, Language, and Hearing Sciences

言語聴覚学科

就職状況

言語聴覚士は国家資格という点では歴史はまだ浅い職業ですが、耳の聞こえや言語の障害によりコミュニケーションに問題を抱える方や食べる事に対する障害を抱える方は数多く存在し、言語聴覚士の援助が切実に求められています。
その活躍の場としては、リハビリテーション科を中心とした病院はもちろん、様々な社会福祉施設をはじめ、言語聴覚障害担当者の配置が義務づけられている、難聴幼児通園施設や言語障害者厚生施設など多様な職場が考えられます。

活躍の場

  • ・大学病院/総合病院/リハビリテーション専門病院等の医療機関
  • ・介護老人保健施設/介護老人福祉施設
  • ・訪問リハビリテーションセンター
  • ・小児療育施設
  • ・難聴幼児通園施設
  • ・都道府県/市区町村職員(医療職)
  • ・人工内耳/補聴器製作企業(専門職)
  • ・教育/研究機関 等

就職率

就職率

(2023年4月28日現在)

就職状況

施設種別就職内定状況
種別就職内定状況グラフ

※2022年度就職実績(2023年3月31日現在)

採用内定先(主な病院・施設名)

県内(医)愛広会新潟リハビリテーション病院/新潟県職員(言語聴覚士)/新潟市職員(言語聴覚士)/佐渡市職員(言語聴覚士)/新潟県厚生農業協同組合連合会/(独)国立病院機構新潟病院/長岡赤十字病院/(医)新潟南病院/(医)新津医療センター病院/(医)下越病院/(医)みどり病院/(医)長岡西病院/(医)西蒲中央病院/(医)立川メディカルセンター悠遊健康村病院/新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院/五泉中央病院/(医社)新潟西蒲メディカルセンター病院/(医社)白根大通病院/(社)岩室リハビリテーション病院/(社会医)桑名病院/(社会医)三之町病院/木戸病院/(独)国立病院機構さいがた医療センター/子ども発達支援所はる など
県外秋田県職員(言語聴覚士)/富山市職員(言語聴覚士)/岩手県医療局/米沢市立病院/(一財)三友堂病院/(福)石川県済生会金沢病院/(社会医)総合南東北病院/(恩賜)山形済生病院/会津中央病院/竹田綜合病院/湘南平塚病院/筑波記念病院/東所沢病院/佐久総合病院/(医社)初台リハビリテーション病院/(公社)群馬リハビリテーション病院/富山県リハビリテーション病院・こども支援センター/(社会医)沼田脳神経外科循環器科病院/鹿教湯三才山リハビリテーションセンター/(医社)日高病院/(社会医)相澤病院/鶴岡協立リハビリテーション病院/(学)順天堂順天堂大学医学部附属浦安病院/(地独)山形県・酒田市病院機構 など

※2004年度~2022年度実績・順不同

このページのトップへ