本学科の魅力は、同学年だけではなく先輩方との縦の繋がりがあるところです。前期はすべてオンライン形式の授業だったため、後期から始まる対面での製作実習や講義、大学生活全般に不安な気持ちがありました。しかし、授業で分からなかったところを先輩方がバックアップしてくださったり、交流会を開催してくださったりと様々なフォローをしていただき、充実した大学生活を送ることができています!
科目名:義肢装具自立支援概論
この科目では、義肢装具の定義・分類や関連する用語など、基本的な概要のほか、本学科で目指す専門職像についても理解を深めることができます。オンライン形式の授業ですが、画像や動画など多くの資料を見ながらスムーズに学ぶことができます。
活動:Online Student Exchange
この活動は、タイにあるマヒドン大学と、国内の養成校の義肢装具士を目指す学生と英語で交流するものです。英語でコミュニケーションをとることは難しいですが、勉強していることを共有したり国際交流したりする良い機会となっています。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 基本工作論 | 英語Ⅰ | 義肢装具力学 | ||
2限 | 基本工作実習Ⅰ | 義肢装具力学演習 | |||
3限 | 基礎ゼミ | 生理学 | |||
4限 | 義肢装具自立支援概論 | 福祉用具概論 | 解剖学 | 医療福祉専門職概論 | |
5限 | 情報処理Ⅰ | ボランティアの世界 |
※学生の在籍学年は2020年度在籍時のものです。