「学生ねこ部」は、2025年度より新潟市動物愛護協会(以下、同協会)と連携協定を締結する運びとなり、3月11日(火)に連携協定締結式を執り行いました。
本協定に基づき、本学「学生ねこ部」は、同協会が実施する「チャリティ猫Tシャツ事業」の運営を担い、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用を助成する活動を支援します。これにより、安定した販路の拡大と財源の確保が可能となり、さらに動物愛護活動の普及啓発にも貢献してまいります。
締結式に出席した新潟市動物愛護協会会長の永松亮一氏は「学生たちの柔軟な発想と、新しいファンの拡大に期待しています。これからますますTシャツ事業が発展していくことを願っています。」と述べました。
また、「学生ねこ部」顧問の五十嵐紀子(本学教員)は「学生たちは好きなねこを通じて社会とつながり、社会に貢献することを目的に活動しています。これまでもTシャツの販売を行っていましたが、今後は学生ねこ部が中心となり、本事業の活動に取り組んでいきます。」とコメントしました。なお、「学生ねこ部」は、5月25日(日)にNSTゆめディア(新潟市中央区)で開催される「NDNフェスティバル2025」において、最新の猫Tシャツを販売する予定です。
本学は今後も、学生の主体的な活動を支援し、地域社会への貢献を推進してまいります。
左から
学生ねこ部副部長 佐藤紗良さん(社会福祉学科2年)、学生ねこ部顧問 五十嵐紀子 先生、
新潟市動物愛護協会会長 永松亮一 氏、学生ねこ部部長 小松愛海 さん(診療放射線学科2年)