特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

TOPICS

【臨床技術学科・生物医科学分析研究センター】中山憲司准教授のMini Reviewが国際誌に掲載!

2025.05.23 研究情報

この度、臨床技術学科・生物医科学分析研究センターの中山憲司准教授は、カナダ・トロント大学医学生物物理学部の Arash Zarrine-Afsar 先生らと共に、国際誌 Medical Mass Spectrometry にてPicosecond infrared laser mass spectrometry for analysis of biological material (和訳:生体物質分析のためのピコ秒赤外レーザー質量分析法)に関するミニ・レビューを発表しました。

Arash Zarrine-Afsar先生(左)と中山憲司准教授(右)

【研究概要とポイント】
ピコ秒赤外レーザー質量分析(PIRL-MS)法は,二つの革新的な技術を統合した新しい分析手法です。一つは,PIRL-DIVE(ピコ秒赤外レーザーアブレーション/脱離・インパルス振動励起)法と呼ばれる,細胞内の生体分子をありのまま(intact)の状態で抽出可能にする技術です。もう一つは,従来の質量分析に不可欠であった「イオン化」を行うことなく,生体分子を高感度に検出できるシステムの構築です。この二つの技術の融合により生み出されたPIRL-MS法は,手術中に手術部位の分子診断をリアルタイムで可能とする分析技術・装置として,世界的に注目を集めています。特に,da Vinci™ や hinotori™ などの手術支援ロボットに実装することで,手術者がモニター越しに患部の分子状態を把握出来るようになり,低侵襲手術とプレシジョン・メディシン(精密医療)の実現に資する革新的な医療ユニットになると期待されています。
本ミニ・レビューでは,PIRL-MS法の進化に焦点を当て,この技術が誕生するに至った科学的発見と,その応用展開について簡潔にまとめています。また,執筆にあたっては,Arash Zarrine-Afsar先生との議論を通じて得られた革新的なアイデアについても紹介しています。

【原論文情報】
Kenji Nakayama*, Kazuo Igarashi, Arash Zarrine-Afsar. (2025) Picosecond Infrared Laser Mass Spectrometry for Analysis of Biological Material. Medical Mass Spectrometry. 9(1): https ://doi.org/10.24508/mms.2025.06.002
*: Corresponding author.

【研究者情報】
医療技術学部 臨床技術学科 准教授
生物医科学分析研究センター センター長
中山憲司
専門分野: 医用質量分析学,オミックス解析学,化学物質安全管理学

【研究に関する問い合わせ先】
新潟医療福祉大学広報課(担当:石津)
TEL:025-257-4459