特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

在学生メッセージ

student-photo
言語聴覚学科3年
秋山 隼
富山県/八尾高等学校
言語聴覚分野を専門的に学べる、日本有数の学科
学科数が多いため学生のうちから多分野の専門知識に触れられる点や距離感の近い先生方に頼りやすい点に魅力を感じ、本学を選びました。授業の中では、言語聴覚療法の検査・訓練の基礎が身につく「成人言語障害学」、認知機能の障害について演習形式で理解を深める「高次脳機能障害学演習」が印象深いです。今後は病院や施設で仕事経験を蓄えてから事業展開し、言語聴覚士という専門職の認知度を上げていきたいです。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

症例報告会

 

症例報告会

   

2

 

卒研ゼミ

     

3

         

4

         

5

         

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
全国的に数が少ない言語聴覚学科があり、またリハビリテーション分野に関する教育が非常に盛んであると感じたからです。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
言語聴覚士として働くために必要な知識を講義や演習・実習を通して学び、より専門性を高めているところです。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
病院での経験を積んだうえで,言語聴覚分野に関する事業を展開したいと考えています。まだ日本では知名度の低い言語聴覚士という専門職があることを知ってもらい、少しでも言語聴覚の分野を広めることに貢献したいからです。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:成人言語障害学
理由:どのような患者さんに検査や訓練を行う場合でも、成人へのアプローチが基本になると考えたからです。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:高次脳機能障害学演習理由:患者さんを評価するうえで重要な認知機能に関する障害について、演習を通してより深く学べるからです。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
講義や演習の内容が専門的になればなるほど理解が難しくなるため、苦労しました。でも一度基本に立ち返って勉強し直したり、友人や先生など周りの人の力を貸りたりすることで、意外と簡単に理解できる内容もありました。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
医療系の大学であるため受験勉強はかなり忙しいと思いますが、その分4年間を通して専門的かつ深い知識や経験を得られます。学部・学科を問わず、医療に関する道を志す人たちはぜひ入学してほしいです。