特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

在学生メッセージ

student-photo
健康栄養学科 4年
田村 ひな
新潟県/北越高等学校
臨地実習での達成感から、進むべき道が明確に
バレーボール部のマネージャーとして合宿などで食事を提供した高校時代の経験をきっかけに、食で健康を支える管理栄養士を目指そうと決めました。4年間の大学生活でもっとも印象に残っているのは、給食経営管理の臨地実習です。献立の選定から調理までのすべてを自分たちで行い、喫食してもらった際の達成感は忘れられません。その経験を通して、給食経営管理分野で対象者にあった食事の提供や栄養管理を行いたいと思うようになり、自分の目指すべき道が定まりました。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

 

卒業研究

 

総合演習

臨床栄養管理演習

2

 

卒業研究

 

総合演習

臨床栄養管理演習

3

総合演習

フードスペシャリスト論

   

食品マーケティング論

4

総合演習

フードスペシャリスト論

     

5

         

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
食を通してアスリートの健康を支える仕事に就きたいと思ったからです。また、健康栄養学科は、先生方のサポートが充実していています。学習面はもちろん、学生生活の困りごとにも親身に相談に乗ってくださいます。気軽に聞けるので私も随分助けていただきました。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
卒業研究を行っています。各ゼミで深く知りたいことをテーマに決め、それに従い研究を進めています。私たちのゼミは本学新入生の居住形態別に食習慣や食に関する困りごとの実態を調査し、論文にまとめました。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
学内の給食経営の実習や臨地実習の給食経営管理実習で、私たちが作った食事を喜んで食べていただけたこと、協力して何かを成し遂げることにやりがいを感じました。そんな実習経験を通じて、将来は給食経営管理分野で対象者にあった食事の提供や栄養管理、また、食事の時間を楽しめるような環境整備などをしていきたいと思いました。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:コミュニケーション学入門
理由:栄養学の専門的な科目ではありませんが、人とのコミュニケーションの基本を学ぶことができます。普段何気なくしているコミュニケーションも、他職種間で連携していく中ではとても重要となる資質です。1年次に専攻し、実際に活用できるコミュニケーションを学ぶことができました。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:給食経営管理実習Ⅱ
理由:事業所や介護施設など、分野の対象者にあった献立を作成し、実際に大量調理を行います。対象者に適する献立を立て、調理の工程などを学ぶことができます。少人数分の食事を作るのとは違い、何度も献立や作業工程の修正を行いました。大量に調理をすることは大変ですが、達成感やチームで協力し成し遂げる喜びを感じられます。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
食品や栄養に関する実験が多く、実験後のレポート作成に苦労しました。しかし、自分で積極的に調べてまとめたり、友人や先生に理解できるまで聞いたりと最後まで諦めなかったから乗り越えることができました。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
学生同士で協力しながら行う講義や実習が多く、様々な場面でやりがいや達成感が感じられます。また、先生と学生の距離が近く、どんなことでも気軽に相談できます。雰囲気も明るく元気な学科です。新潟医療福祉大学で一緒に頑張りましょう。応援しています!