学校法人新潟総合学園(以下「学園」という。)では、公益通報者保護法、学校法人新潟総合学園公益通報等に関する規程等に基づき、公益通報及び相談(以下「公益通報等」といいます。)に関する窓口として、顧問室に「公益通報窓口」を設置し、公益通報等の適正な取り扱いに努めます。
※( )内の条文は、「学校法人新潟総合学園公益通報等に関する規程」の参照条文です。
公益通報とは、①労働者が、②勤務先の法令等に違反する行為を、③不正の目的ではなく、④一定の通報先に通報することをいいます。
公益通報を行った労働者は、公益通報を理由とした学園による不利益な取り扱いから保護されます(第11条)。
公益通報窓口において、法令等違反行為に関する通報を受けた場合は、顧問室は調査を開始します(第7条)。必要があれば、調査委員会が設置されて顧問室と連携の上調査が行われます(第8条)。
理事長は、法令等違反行為の存在が確認された場合は、是正措置及び再発防止措置を講じなければなりません(第10条)。
顧問室から是正措置等の内容が公益通報者に通知されます。なお、連絡先が不明の場合はこの限りではありません(第10条)。
公益通報の仕組みに関することや対象事案が公益通報に該当するか否か等について相談することができます(第6条)。
(1)電子メール、書面及び面談により受け付けています。
(2)通報者からの情報を正確に把握し、迅速に対応するため、できる限り下記の公益通報書/相談書の様式をご使用ください。
(3)受付場所
学校法人新潟総合学園 顧問室 公益通報窓口(事業創造大学院大学5階)
【書面郵送先】 〒950-0916 新潟市中央区米山3丁目1-46
【E-mail 】 komonshitsu@nuhw.ac.jp