卒業される先輩方、4年間本当にお疲れ様でした! お二方とも愛すべき先輩で、私たちは安心して相談やお話が出来ました☺️コ...
こんにちは!新潟医療福祉大学ダンス部です!! 先日は、「第10回 新潟医療福祉大学ダンス部公演ー再会ー」にお越し頂きあ...
新潟医療福祉大学ダンス部です! 3/19(日)北区文化会館で行われる自主公演まで、残り1週間となりました! 多くの方々...
こんにちは!新潟医療福祉大学ダンス部です! 本日は、第10回新潟医療福祉大学ダンス自主公演ー再会ーにゲストとして出演して...
こんにちは!新潟医療福祉大学ダンス部です!! 自主公演開催まで、残りも少なくなって参りました! 第10回 新潟医療福祉...
こんにちは!新潟医療福祉大学ダンス部です!! 昨日、無事TAY-Cが終演致しました。 今回私たちは、第40回あきた全国...
・ こんばんは!🌃 新潟医療福祉大学ダンス部です! 今週日曜日、2月19日(日)に新潟市音楽文化会館ホールにて行われ...
第10回 新潟医療福祉大学ダンス部公演 ー再会ー 2023年3月19日(日) 昼の部 開演13:00 (開場12:...
皆さん、こんにちは! 新潟医療福祉大学ダンス部です💃 今年も、応援してくださる皆様や多くの方々のお力添えのおかげで、無...
12月10~11日に秋田全国舞踊祭モダンダンスコンクールが開催されました。 新潟医療福祉大学ダンス部からは3作品が出場し...
私たち、新潟医療福祉大学ダンス部は10月15日に加茂RGにてダンス指導を行いました! 基礎練と作品の振りを教えることが...
※感染対策の予防を徹底し開催致しました。撮影時のみマスクを外しています。 また、一部のお写真をご覧ください!📷 #...
※感染対策の予防を徹底し開催致しました。 また、一部のお写真ですがご覧ください!📸 こんにちは新潟医療福祉大学ダンス部...
2013年より創部したダンス部は10年目を迎え、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)などにおけるコンクール、Artistic Movement in TOYAMA、秋田モダンダンスコンクールにおける受賞を果たしています。仲間と一つの作品を創り上げる共同作業の中で培われる力は、社会に出てからの生きる力となります。ダンス部では様々な学科に所属しているチームメイトの個性を活かし、「人と関わり、心を表現する」こと、「他者を尊重し合い、互いに高め合う」ことを大切にしたチーム作りを目指しています。
舞踊家であるジョフォア・ポプラヴスキーさん(新潟市劇場専属舞踊団Noism1)による特別指導の機会を得るなど、日常的なトレーニングに加え、舞踊家からの特別レッスンや他団体との合同練習によって新たな表現手法に出会うチャンスが充実しています。こうした機会を経て、ダンス部部員自身の体づくりや作品づくりへ向かう意識の刺激となっています。
4月 | 新入生歓迎パフォーマンス |
---|---|
5月 | 春季特別ワークショップ |
6月 | 創作活動 |
7月 | 神戸強化練習 学内完成披露発表会 |
8月 | 全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) |
9月 | Artistic Movement in TOYAMA-少人数による創作ダンスコンクール- ソロ発表会 |
10月 | 秋のパフォーマンス発表会(自主学内公演) 秋季特別ワークショップ |
11月 | ダンス教室企画 コンクール練習 舞踊家による作品委嘱 |
12月 | 秋田モダンダンスコンクール ワールド・ダンス・コンペティションIN NIIGATA 県内大学合同クリスマスダンスフェスティバル出演 |
1月 | 冬季特別ワークショップ |
2月 | 公演にむけた練習 |
3月 | 新潟医療福祉大学ダンス部公演 |
2021年12月に行われた「第40回あきた全国舞踊祭モダンダンスコンクール」 において、本学ダンス部の出品作品『Exodus』が、群舞部門において入賞を果たしました!シニア部門や群舞部門において毎年試行錯誤をしながら挑戦し続けてきた「あきた全国舞踊祭モダンダンスコンクール」ですが、入賞という結果は本学ダンス部において創部以来初となります。
2020年12月、秋田市文化会館大ホールにて開催された「第39回あきた全国舞踊祭秋田モダンダンスコンクール」の【群舞部門】および【シニア(ソロ)部門】へ参加しました。部員全体で秋田コンクールへ向けた作品創作に取り組み、立ち向かう経験をすることができました。
2019年8月、神戸文化ホールにて行われた国内最大級の創作ダンスコンクール「第32回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」にて、本学のダンス部が創作コンクール部門で4年ぶり、3度目の特別賞(主題に相応しい斬新な動きの発見に対して)を受賞しました!
レッスンバーや音響・照明機器などを備え、ダンス部の練習場として使用するほか、発表会やダンス授業指導法、フィットネス・ダンス関連教室の場としても利用されます。